

なんでヤフオクってカテゴリー違いの放置してるの?
多くは故意にカテゴリーいつわってるし。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57 …
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x10 …
こういうのとかも、どうみても
https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/20840 …
この金券カテゴリーに出さないといけない
でも金券カテゴリーに出すと
ヤフオクって土日は1000円以上で200円引きクーポン
平日の火曜~木曜あたりは
500円で100円引きや 2000円で300円引きクーポン
など、5日、15、25日は5%引きクーポン
11、22日は 1000円で110円引きとか 月の半分以上がなんらかの
クーポンがありますよね
まぁそれだけ過疎ってるからクーポンだしまくってるのだろうけど。
でも、これらのクーポンは金券カテゴリーは使えない
だから金券カテゴリーだと売れづらい
さらに、金券カテゴリーはpaypayやクレジットカード、デビットカード支払いもできないので
無駄にコンビニまででむく手間、及びコンビニ払い手数料まで払わされるので、売れづらくなる。
だから、
スタバのギフトとかもコーヒーカテゴリーに大量にでている
コンビニクーポンも食品カテゴリーに大量にでている
プレイステーションカードなどもゲームカテゴリーに大量にでている。
スタバのギフトも
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?aucca …
コーヒーカテゴリーにたくさんでてます
1000円でだしているのは200円引きクーポンが使えるからでしょう。
でも、スタバのギフトもコーヒーカテゴリーじゃないよねふつうは
なぜヤフーってこういうの放置してんの?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
別にどっちでもいいと思いますけど。
は?
モスバーガーのギフト券とか
クーポン適用外、paypay払いやクレジット払い不可の
金券のフード、食事券カテゴリーだろう。
スタバのデジタルギフトも
飲食店で使う金券なんだから食事券カテゴリーだろう
モスバーガーのとか
クーポン適用、paypay払い適用の
キャラクターカテゴリーにだしてんの
どうみてもカテ違いだろう
違反申告しても削除されないし
https://auctions.yahoo.co.jp/campaign/promo/week …
毎週土日のはこのクーポンでるけど
対象外に
以下のカテゴリに出品された商品
特定カテゴリ
自動車、オートバイ > 限定コレクション
チケット、金券、宿泊予約
アンティーク、コレクション > 切手、はがき
アンティーク、コレクション > 貨幣
チャリティー
その他 > スキル、知識 > 代行 > 国内商品購入代行
クーポンの利用方法
よって金券を金券カテゴリー以外で出せば
1000円以上で200円引きになり、さらにコンビニ払い手数料はらわされずにすむので
300円の差が生じる。
水曜日あたりに毎週配信される
とつぜんクーポンも500円以上で100円引き、2000円以上で300円引きあたりが多いけど
これも条件は同じ
500円のスタバのチケットをコーヒーカテゴリーでだせば
買う方は100円引きの400円でかえpaypayなどつかえるから
決済手数料がかからないので400円でかえる
これをまじめに金券カテゴリーにだすと
500円なんかでうってたら
クーポン使えないわけだから500円払わないといけないうえにさらにコンビニ決済手数料100円が発生し
まず買う奴はかわりものしかいないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Amazonのコンビニ支払いと同時...
-
5
高校生です。 今、Amazonを登録...
-
6
未成年のコンビニ決済について
-
7
iPhoneのファミリー共有に入っ...
-
8
親にバレずにAmazonで買う手順...
-
9
ネットショッピングでのコンビ...
-
10
ZOZOTOWNでコンビニ決済を選択...
-
11
dポイントについて
-
12
コンビニ決済の振込用紙とは?
-
13
ヤフオクで商品を落札してその...
-
14
これのペイジー振り込みってコ...
-
15
メルカリ 領収書発行されない場...
-
16
フリマアプリ「メルカリ」につ...
-
17
ヤフオクのこういうのってどう...
-
18
ラクマでどうしてもJCBカードを...
-
19
ヤフーかんたん決済 コンビニ...
-
20
メルカリで購入したのですが、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
いつものように
土日の1000円以上で200円引きクーポンがおわった後は
翌日には
また500円以上で100円引きクーポンww
https://auctions.yahoo.co.jp/campaign/promo/sale …
どんだけヤフオク過疎ってんだww
そもそもヤフオクの手数料10%でしょ
1000円で200円引きクーポン
500円で100円引きクーポンなんてずいじやってて
儲かるのか?
1000円でヤフーに入る手数料収入100円なのに
200円引きクーポンばらまいて
500円でヤフーに入る手数料は50円なのに
100円引きクーポンばらまいて
つねに月に7,8割はなんらかのクーポンあるよな、ヤフオク。