
No.3
- 回答日時:
もうずっと以前に廃番になってしまいましたけど
PENTAX K10Dは受光色域が一般的なデジタルカメラの1000倍以上ありました。
一般的な12~14ビットに対してK10Dは22ビットで420万階調を持っていました。
ま、最後にはそこから12~14ビットに落として出力されるんですから
その数値がそのまま手に入るわけではないのですが
数値性能としては他に無いものでした。
結局、その先の高画素化とライブビューなどに対応できなくて
後継機では14ビットになってしまいましたが。
なのでK10DでRAW撮影すれば、
数値上ではより広い色域が取得できるのではないでしょうか。
そうした意味でK10Dは
色域を重視する人たちには名機との評価が高いです。
No.2
- 回答日時:
>おかげさまでこういうのを見つけました。
ただ・・・本当かなぁ?https://ganref.jp/m/seizaiya/reviews_and_diaries …
本当です。
色空間の緑がsRGBより広いAdobeRGB設定で、RAWファイル現像。
無圧縮のTIFF16bit保存。
No1氏回答どおり、イメージセンサーサイズの大きさは、画質に大きく左右します。
No.1
- 回答日時:
スペックとしては出て来ないですね。
撮像素子が大きくなるほど、色域は広くなるといわれます。
APS-Cよりフルサイズ、フルサイズより中判といわれます。
これがリバーサルフィルム並かどうかは、わからないですが・・・
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/64 …
おかげさまでこういうのを見つけました。ただ・・・本当かなぁ?
https://ganref.jp/m/seizaiya/reviews_and_diaries …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメ新機種に買い替え
-
デジカメの画素数(500万画素)...
-
フィルムカメラとデジカメの画...
-
皆さん、どの画素数で撮影して...
-
「デジタル ズーム」を含め最終...
-
デジカメで撮った写真をプリン...
-
最適な設定教えてください
-
80万画素はたいしたことないですか
-
自分を撮影できるでデジカメに...
-
2048×1536と1600×1200の違い
-
デジカメ購入で迷っています。...
-
32MBのスマートメディアって、...
-
乾電池が使えてレスポンスの良...
-
300万画素や500万画素、結局違...
-
デジカメ選び。よくある質問で...
-
旅行用に適したデジカメ Cool ...
-
デジカメのサイズと画質
-
Webカメラとしても使えるデ...
-
自画像が確認しながら撮れるデ...
-
デジタルカメラで広角に映るカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
32MBのスマートメディアって、...
-
CANON EOS kiss digital と di...
-
SDカード32Mで何枚取れる?
-
300万画素や500万画素、結局違...
-
スマホカメラのスペック表にあ...
-
コンデジの1.0型の大きさのセン...
-
現像したら画質が・・。
-
フィルムカメラの画素数
-
センサー1型2300万画素 vs 1.5...
-
デジカメの写真の大きさとフィ...
-
1000万画素と2700dpi
-
カメラ重視の携帯選び
-
EOS 30Dの魅力?
-
写真を小さくプリントする方法
-
「Lumix」最新カメラの高感度モ...
-
コンデジの使い道
-
1GBで何枚入りますか??
-
画像が荒い写真を、少しでも綺...
-
キャノン、ニコン、フジフィル...
-
一眼レフの1000万画素とデジカ...
おすすめ情報