dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、フォトブック(大きくでもA5サイズまで)を作るためにはどのくらいのサイズで撮ればいいか聞き、6Mあればいいというお答えをいただきましたが、私の持っているデジカメには5Mまでしかありませんでした…
だいぶ昔(5~6年前)のデジカメで(casio EX-Z500)たぶん500万画素です。
今、1400万画素くらいのものでも2万円しなかったりですので、
もちろん買い替えも検討しているのですが、
そんなにも画質って違うものでしょうか?
フォトブックではA5サイズ以下で考えています。

明らかに画質が違う!というのであれば、買い替えするのですが…

よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

再び回答いたします



(1)レンズに関してはおおざっぱな見方として大きいレンズの方がきれいです

(2)他の方も回答されていますがCCDやCMOSなどのセンサーが大きいほうがきれいです
1/2.7と1/1.8なら後者ですね
コンパクトデジカメは小さくなっていく傾向にありますね
今は1/2.5インチあたりが多いですね

前回価格でおおかたの目安になると書きましたが
4年くらい前は4万後半が主流だったのが
現在は2万前半が主流になっていますので

年数が大きく違う場合単純に比較はできない部分もあります
casio EX-Z500との比較なら画素数は置いておいて
画質は現在の2万円前後の機種のものの方が概ねきれいだと思います
写真として残すレベルのきれいさは現行機種なら一番安き機種でも
かなりきれいですよ

カタログをみて一番下のクラスでない限り、画質は十分だと思います

色合いには好みがありますが
casio EX-Z500は当時でも画質が悪い機種だったのでたいていはきれいだと思います

ただし
今の機種で特に不満がないのであれば特に機能の差は実感できないかもしれません
casio EX-Z500も画面大きい機種だったはずですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます!
最近は薄型コンパクト化が進んでるため、センサーもコンパクト化せざるを得ないんですかね?
で、こだわる人には、SIGMA DP1や、PowerShotを・・・という感じですかね??
casio EX-Z500の画質は悪くて評判・・・と聞いたらやはり買い替え心が・・・

お礼日時:2010/03/25 08:28

持っているのなら買い替えの必要は無いでしょう。


画素のせいとは言い切れませんがお使いの年代のカメラと最新型を比べれば、パソコンで拡大して重箱の角を突付けば違いはあります。
ですが、だからといって買い換えを必要とするレベルだとは感じませんよ。
    • good
    • 0

他の方の回答とお礼を拝見しました。



結論から言えば、「買い換える必要なし」と思います。

理由は、使用目的から考えてお持ちのカメラと最新のカメラでは「明らかに画質が違う!」というほど差はないからです。
主な違いといえば、手振れ補正の技術が向上したとか、高感度特性が向上したとか、付帯する性能が向上しているだけで、基本的な画質は大差ないです。(但し6万円以上の機種ならちょっとマシになるものもあります)

また、画素数は500万画素と1400万画素では数字の差は大きく見えますが、
一番肝心のCCDサイズが同じ位ならば画質にはほとんど関係ありません。
メーカーが無駄に高画素化しているだけです。
画素数のことを知らない消費者にとって数字が大きいほうがよく見えるからです。

一眼レフはすでにお持ちということすので、高画質をお望みならそちらを使えばいいですね。
従いまして、今お持ちのカメラをお使いになることをお勧めします。
    • good
    • 0

画素等についての話は皆さんと同意見ですので、主さんは今買い換えのほうに動いてるようですのでそちらの回答を…


主さんはフォトブックをつくるということはそれなりに写真に興味はおありということですよね?
もしそうですと一眼レフへの買い替えをおすすめ致します
安物買いの銭失いといいますし変にコンパクトデジカメをかって後悔するよりは…

いま買うとしたらペンタックスの*ist Dシリーズはいかがでしょう??
値段もずいぶん安くなりましたし…中古ですと2万でお釣りがきますので新品のコンデジ買うよりも有意義かとおもいます
画質も最新コンデジよりはよっぽどきれいですしね

サイズも大きなコンパクトデジカメ(SP-560UZ等)と変わらないサイズですので入門には最適かなぁ
一眼レフってプロとかよりも初心者のカメラへの理解を深めるのにむいてるとおもうんだよなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
デジイチはもってますので、サブとして考えてます。
本当はデジイチで撮りたいところなのですが、動きにくいドレスを着てのセルフタイマー撮影になるので、できれば安心して撮れるコンデジが欲しいなと思いまして^^

お礼日時:2010/03/25 08:39

カンタンに…



画質を左右スルのは、「画素数ではナク、撮像素子サイズ」デス!!

http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm

個人的経験でいうと、印刷原稿(原寸使用で350dpi)とシテも500万画素アレば、A5で使用出来ル!画素数デスね(データ的に)。

フォトブック程度でアレば「全く問題ナイ!!」と思いマスよ。

コンデジで高画素機を購入スルより、撮像素子の大きな「デジ一」の撮影データを「等倍」で比較スルと、画質・解像感の差は歴然!!!だと思いマス。

買い換えルなら、デジ一を…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フォトブック程度でアレば「全く問題ナイ!!」

ですよね・・・
前回答者さまから教わったURLで機種別の写真みていたのですが
正直、差が分かりませんでした・・・

ちなみにデジイチは持ってるんです^^
今回は、ドレスを着て外でセルフタイマーで何枚も撮る予定なので、デジイチだとちょっと厳しいかなと・・・

お礼日時:2010/03/25 08:36

私は1200万画素のデジカメですが日常は500万画素で撮影しています。


A4ぐらいにプリントできますよ。
(以前は300万画素のデジカメでした。色合いは前のデジカメの方が良かったような気もします。)

casio EX-Z500
http://dc.casio.jp/products/ex_z500/
500万画素ですね。
casio EX-Z500で撮影したユーザーの作品を見ました。
http://photohito.com/camera/brands/casio/model/e …
A5サイズ(148x210mm)なら問題無いと思います。

ご心配なら
フォトブックなら余白もあるでしょうから。
カメラ店で何枚か試しに2L(127x178mm)でプリントしてもらい確認されてはいかがでしょう。

注意:
カメラの設定が5M(2560×1920)になっているか確認してください。

参考に
最近のデジカメで撮影したユーザーの作品
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/mode …
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なサイトありがとうございます!
(お気に入りに入れておきます♪)
結局「センスがあればいい写真は撮れる!」
んですよね・・・
センスがないので、画質いいカメラに頼ろうとしてるんです・・・;;

お礼日時:2010/03/25 08:30

綺麗の基準は人其々なので参考程度になりますが・・・



カメラのキタムラでフォトブック作った事ありますが、DMC-TZ7で3Mモード(2048×1536画素)で撮った写真で十分綺麗に仕上がりましたよ。
(DMC-TZ7買った時のおまけでフォトブックの無料券貰ったから作ったんですが(w )

[参考]価格.com - パナソニック LUMIX DMC-TZ7 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000017813/

[参考]スピードタイプ|フォトブック-カメラのキタムラ-
http://photobook.kitamura.jp/service/speed_09080 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

売り出すわけじゃないんで、そこそこキレイに撮れたらいいんですよね。。。
やっぱり買い替えも迷います(笑)
無料券、いいですね!

お礼日時:2010/03/25 08:24

画素数の大少と画質は全く関係ないと思っても構いませんよ


最近は画質を良くするため旧型より新型の方が画素数を少なくした機種もあります

カタログの仕様で画質の良し悪しの目安となるのは撮像素子のサイズです
これが大きい方が総じて画質が良いです

カタログやHPなどに仕様が載っていますので撮像素子のサイズに注目してみましょう

この回答への補足

撮像素子ですね。これキーワードですね!
2万もしないとあるデジカメの撮像素子スペックなんですが
1/2.33型CCD 総画素数1270万画素、原色フィルター
とありました。
これ、よさそうに見えるんですが
1/2.33型CCDで小さいですが、素人が見る分にはあまり差は感じないような気がするんですがどうでしょうか??

補足日時:2010/03/25 08:16
    • good
    • 0

画質と画素の関係は他の方が書かれているので


別の角度からコメントいたします

基本定価ベースが高い機種の方が高画質です
使われているパーツが高価なものが使われているからです
定価ベースが安いカメラは設計段階から安いパーツで設計生産されています
なので
今現在2万円で売られているカメラがあったとして
1年前に5万円で売られた機種と
半年前に3万円で売られた機種を比較すると前者の方が高性能です。

あとカメラで一番重要なのはレンズです
電子部品は画像処理エンジンの進歩や技術進歩で
パソコンのように新しい方が高性能で価格も安いですが
レンズの価格は今も昔もそんなに変わっていません

なので基本的に定価ベースが高いほうがレンズ性能は上です

5~6年前のカシオの機種はその当時でも画質の評判はよくなかったので買い替えにより画質がよくなる可能性は大いにあります

ただ写真を趣味にしてビミョウはグレーやクロの濃淡まで気にするような方でない場合はそこまで違いを実感できないかもしれません

ちなみに今の1000万画素の機種でも
2002年当時に発売された300万画素のキヤノンS30や
400万画素のコニカKD-510など今の機種と遜色ない画質のカメラもあります

ただし今のカメラのようにテブレ補正や大きなモニターがなかったり
バッテリーが持たないなど時代の差はあります^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高い画素数のカメラでも安いものはそれなりなんですね。
ブログなどだけで使う分には全く問題なさそうですが、
プリントすることを考えると安いカメラはやめておいたほうがよさそうですね。

お礼日時:2010/03/22 21:00

 先の回答ちょっと内容が間違ってますので (^_^;



EX-Z500の最高解像度は、2560 x 1920ピクセルです。
A5サイズのフォトブックに必要なピクセル寸法は
1654x1240pxになりますので、2560x1920で充分ですし、その下の2048 x 1536でも可能です、1600 x 1200は長辺短辺がちょっと足りないけど、拡大するとかすれば可能です。

このカメラの設定なら3Mでも4Mでも可能と言う事です、データサイズ的には。プリントが目的での撮影が予め判っているのであればFineで撮影してください。

まあ、NomalやEconomyで撮った物でもプリントできますが(^_^;

で、500万画素機と1400万画素機ですが、単純な比べ方であるならば、1400万画素の機種のほうがキレイです。
(ただそうじゃない機種もありますので(^_^;

例えばセンサーの大きな300万画素のデジタル一眼レフと、1400万画素のコンパクトデジカメと比べたら確実に300万画素のデジタル一眼レフのほうがキレイですから、単純に画素数の比較だけではどちらがキレイとはいいきれないです。

携帯電話にカメラが付いていたら、その画素数にEX-Z500の撮影モードを合わせて撮って見比べると画素数が大きからといってキレイとは限らないというのがよく判りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
携帯カメラの画素数って今ものすごいんですが、画素数が大きいからといってキレイとは限らないですよね。
うすうす感づいていました(笑)
サイズ的には、今持っているので大丈夫ということですが
買い替える方向に気持ちが動いています。

お礼日時:2010/03/22 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!