dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴミ


ゴミをその辺にポイポイと捨てる人以上にゴミをササッと拾える人が増えたらゴミは無くなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

造園屋に勤務していて、市の委託で街路樹の維持管理をしてます。


その業務の一環として月に2回の街路樹周辺のゴミ拾いをしていま
す。ゴミ拾いをした日は綺麗ですが、その翌日には元の木阿弥で、
ゴミは増えています。街路樹周辺の住民の方が定期的にゴミ拾いを
されているようですが、翌日には元の木阿弥です。
ですから、常に監視をする訳には行きませんから、拾う人が増えて
もゴミが無くなるって事はあり得ません。
    • good
    • 0

それ以前にゴミを作らない生活をするのが先ですね。

結局はゴミありきの話では拾おうが何しようがたいして意味はありません。
    • good
    • 0

ある朝会で行ったこと。



ごみを拾うこと 大谷翔平選手の場合

みなさんは、この人はだれだかわかりますか(写真
を見せる)。そうです、野球の大谷翔平選手です。アメ
リカのメジャーリーグで、投手と打者の二刀流でやっ
ていますね。投手、ピッチャーと打者の両方で活躍す
るというのは、プロでは本当に珍しくすごいことなの
です。
ところでその大谷選手、この前の試合で、打者として一塁に出たときに、グラウンドに落ちているごみを拾ったのです。それもさりげなくです。
実は大谷選手は、グラウンドにごみが落ちていると意識して拾うようにしているのです。

なぜだと思いますか。
きれいなグラウンドで試合をしたいから、ごみが落ちていると試合の邪魔になるから、
いろいろな考えがありますね。
大谷選手は、じぶんよりずっと年上の大選手が率先してごみを拾っているのを見て、感動してマネをすることにしたのです。

大谷選手は、ごみを拾うことを聞かれると「人が捨てた幸運を拾っている」と答えています。ごみを拾うことは、幸運、いい運を拾うことになると考えているのですね。

私はこの話を聞いて、なるほどと思いました。
ゴミを拾うことはいい運をもらうことになり、逆にごみを場所も関係なくポイポイ捨てることは、いい運を捨てていることになるのです。
ところでみなさんは、どうですか。いい運を拾うようにしていますか。逆にいい運をポイポイ捨てていませんか。
五小では、ごみが落ちていたらいい運が落ちていると思って、気がついた人からどんどん拾っていきたいなあと思います。どうでしょうか。

きょうは大谷翔平選手とゴミを拾うことの話でした。
これで朝会の話を終わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!