
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論を先に書くと、Macintoshで保存したMOディスクやUSBメモリなどをWindowsで開くと保存したファイル以外のファイルが現れるというのは、避けようがありません。
保存したファイルだけにするというのは無理です。つぎに技術的な話をします。
ファイルにはいろいろな種類があります。大別すると、人間にとって読んだり見たり聞いたりすることができるファイルと、人間には不要だがコンピュータにとっては不可欠なファイルのふたつに分かれます。MacintoshやWindowsでは、後者は人間の目に見えても無駄だし間違って消してしまったり書き換えたりするとたいへんなことになるので、不可視ファイルといって画面上に姿を現さないようになっています。それらは姿が見えないだけであって、存在しないわけではありません。
最後に、WindowsとMacintoshではファイルシステムが異なることを知ってください。WindowsはMacintoshの「不可視ファイル」とそうでないファイルの区別ができません。つまり不可視ファイルも人間の目に見えるようにしてしまいます。(逆も同じ)
たとえば、WindowsでMacintoshからもらったディスクに入っている、Windowsにとって不要なファイルをすべて削除してしまったとします。そのディスクをMacintoshに戻すと、Macintoshに挿入したとたん再び「不可視ファイル」が作成されます。
もうひとつ、Mac OS 9以前とMac OS Xは素性がまったく異なるOSです。同じファイルシステムHFS+を採用していますが、使い方は異なります。結果、Mac OS 9以前にとって必要な不可視ファイルと、Mac OS Xにとって必要な不可視ファイル両方が作られ、かなり大量の不可視ファイルができあがることになります。
結論:ディスクをWindowsユーザに渡すときに、受け渡し事項として、「どのファイル名のファイルが、これこれこのような内容のファイル」と、必要にして十分な説明を行ってください。
No.3
- 回答日時:
No1の補足です。
まず、「Winでいうところの拡張子の情報」というのは
リソースフォークというもので、ファイル形式(拡張子)のみならず、
アイコンやウインドウなどの形状の情報も入ってるデータです。
これはMac OSのみのファイル構造なのでWinでは開けないファイルとなります。
MOなどにコピー時についても同じことなので、保存したファイルに
拡張子がついた状態でMOにコピーするしかないでしょう。
尤も、最近のアプリケーション(イラレ・フォトショなど)では
保存の際に自動的に拡張子(.ai、.epsなど)がつくようになっていますが。
どんなファイルをMOにコピーしているのか分かりませんが、
ファイル名を変更して、例えば、.jpgとかをわざわざ消したり
していませんか?
この回答への補足
何度も申し訳ありません。
例えば DSCF0075.jpg というファイルをMO等にドラッグ&ドロップでコピーすると _DSCF0075.jpg というファイルがもう一つできてしまうのです。ファイル名の前に必ず「_」がついています。
ご面倒でももう一度教えていただければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
Outlook 5.0.2をもとにして説明します。
編集メニュー>初期設定...
作成タブ
「ここをクリックして添付ファイルのオプションを指定します」をクリック
エンコードを「Windows(MIME/Base64)」にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- 会社・職場 職場パソコンから書式をコピーしたい 5 2022/09/17 11:12
- Excel(エクセル) Excelからnotesメールを自動で送信出来るマクロを見つけました。 下記、URL先のマクロを使わ 1 2023/03/21 09:08
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Excel(エクセル) アンケート集計用VBAについて教えて下さい。 約100人にアンケート内容が入ったExcelファイルを 1 2022/07/27 13:12
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
emlをtxtに変換するには?
-
mrl→midファイルへ
-
Word97の編集後に出来た「WRD**...
-
macとwin間でプリンタ共有を共...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
Windows PE起動CD作成時のimgフ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
MacのWordが開かない
-
ファイルが開けません
-
windows10のフォトで編集できる...
-
レコードロック情報の解除方法...
-
MGRファイルは消して良いのか
-
Outlook予定表にコマンドで予定...
-
gzipコマンド
-
マック、ウインドウズ間のFDフ...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルタイプの意味を教えて...
-
Applescriptでファイルを開き、
-
CD-Rに焼いた一部のファイルが...
-
winとmacデータのやり取りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
同期センターのマークが出てま...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
office365 ファイルを削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
ショートカットアイコンと、元...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
クラリスワークスのファイルを...
おすすめ情報