
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)会う時は→会う時には、会う場合は、会う折は、会う際は、会う機会では…など、形式名詞として用いられてそのようにする場合、といった意味が強まっており、後文に対して接続助詞的働きも含まれている。
1.会いに行く
訪問・面接など、人に会う際には…まず最初に挨拶をしなさい。
2.人と待ち合わせる
逢引・逢瀬・待ち合わせなど、人と逢う折には…挨拶は欠かさずに。
(2)遇った時は→然るべきチャンス、または偶発的な邂逅を仮定的に条件付けしている。
1.期せずして出会う
回り逢い・来合わせなど、出会う機会が実現した時には…まず挨拶を忘れずに。
2.ばったり遇う
鉢合わせ・奇遇・遭遇など、図らずも遇ったならば…あわてずにまず挨拶を。

No.5
- 回答日時:
「会う」は、自らが能動的に行動を起こして会うことを指し、
「会った」は、自分は会うための行動をとっていないのに、期せずして受動的に会ったこと、を指すと思います。
#1、#4さんの回答を支持します。
No.3
- 回答日時:
(2)の「た」は存続または完了の意味を表すので、人に会うと状態になったことを意味します。
この場合の「は」は仮定の要素も含み、したがって、「人に会うという状態になった時、もしその時は挨拶をしなさい。」というニュアンスを感じます。(1)は「会う」一般ですから「は」は「いつも」の要素を含み、したがって、「人に会う時はいつも挨拶をしなさい。」というニュアンスを感じます。
このように見るとonsen04さんの考えと一緒だと感じます。
「た」「は」に注目してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
スーパーでバイトをしています...
-
見知らぬ人とすれ違いに「こん...
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
「思い起こせば」って、実生活...
-
職場で特定の人にだけ挨拶しな...
-
何で日本はこんなに 挨拶しろ挨...
-
彼女の家で泊まり。 朝起きた時...
-
【日本語・朝の挨拶】朝の挨拶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
会社の送迎バスでの挨拶について
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
年下のみに冷たい人
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
夜も「こんにちは。」と挨拶し...
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
おすすめ情報