重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ハエに殺虫剤をかけたら、ウジ虫がいっぱい出てきました。ハエは卵を産むはずですが、腹の中でウジ虫に孵っていたのでしょうか。そういうことがあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

ニクバエ科のハエは、交尾後、数十粒の受精卵を卵管の膨張した部分(子宮ともいう)で保護し、卵の中の幼虫が成長して孵化寸前になってから動物の死体などに飛来し、産卵します



孵化寸前の卵を腹に宿した雌がとらえられると、死ぬ前にせめて幼虫は生かそうとして、幼虫を一気に生み出してきます。

なので孵化寸前の雌に殺虫剤を、かけたのだと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2021/08/17 12:11

最後を少し書き間違えたので



孵化寸前の卵をお腹に宿した雌に殺虫剤をかけたのだと思います
    • good
    • 1

ハエの一種のニクバエなどが、卵胎生といって幼虫を産むそうですよ。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/17 12:10

ハエの中には卵胎生のやつがいます.


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AF …

ほかの可能性がないとはいいませんが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/17 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!