dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2女子です。
部長の仕事をほぼ全部押し付けてきたり、「顧問呼ぶの怖いから〇〇やって」と言うだけじゃなく話すのが苦手なのに話を強制するのに返事は適当だったり、「おはようは〇〇から言ってね」と言っておいてこれも返事をしなかったり…。きついです。

1年生の頃その子にハブられてから苦手と言うか正直嫌いになってしまい部活で会うだけでもしんどいです。部活もあんまり好きじゃないし部員も4名でうち2人は先輩なので友達を変えると言う訳にもいかず…。
でも部活を辞めると進路に響きそうだし残されるその子のことを考えると罪悪感が残ります。
今は耐えようと思いますがいつか限界が来そうです。どうすればいいと思いますか?長文失礼しました!

A 回答 (6件)

要はいじめられているんですね。


部活を変えて下さい、顧問に相談しましょう、可能なはずです。
こんなところで躓いていたら、進路どころの話ではありません。
限界を待たず、ポジティブに考えて自分から討って出ましょう。
いじめっ子に対して、罪悪感を感じるって言うのがちょっと理解出来ませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いじめられているという言葉を見てはっとしました。確かにこの状況はいじめとあまり変わりがありませんね…!
一応友達(?)ではあるので罪悪感を抱いていましたが、これからは我慢するのではなく自分から討ってでようと思いました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/08/20 21:13

相手に同じことをすればいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも手ではありますが、やりかえそうと思っても何となくモヤモヤしてしまって出来ないんですよね( ˊᵕˋ ;)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/08/20 21:17

逃げたって誰も悪くないです。


もしもやめて何か言われたらそれはもう私には関係ないと吹っ切ることが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限界まで我慢するのではなく逃げるのも自分を守るために必要な事ですよね…!何か言われる度に考え込んでしまうので気にしないようにします。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/08/20 21:19

それはもう、友達ではない、ただのマウントです。

罪悪感など持つ必要はない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この状況は確かにマウントを取られているのと変わりがありませんね!罪悪感を持たず討って出ようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/23 11:20

先輩に相談してみるとか。


相談も愚痴的ではなく、部長の認識を持ってもらう様にするにはどうしたら良いですか?と案を聞いてみるとかで。
そこから友達にアドバイスをしてみて変われば良いですが、変わらない場合は本人と本音でぶつかっても良いと思います。

部活は進路にはあまり影響ないですが、就活には影響します。
帰宅部より部活やってた方が有利だし、アピール面も増えるので良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/03 17:23

辞めればいいんじゃないでしょうか。


部活はごく一部の例外を除いて、お遊びです。
何も嫌な遊びをすることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/03 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!