ショボ短歌会

先日トランペットのマウスピースを5Cから3Cに変えました。
吹いてみた感じ高音の出しやすさが違うような気がします。
自分は吹奏楽部でトランペット3rdを吹いていて高音もそこまで出る訳では無いですがこれから学年が上がるにつれ高音も出さないと行けなくなると思います。
5Cでは高いGが最高音
3Cでは高いCかDが最高音です
これからどっちのマウスピースで練習した方が良いのでしょうか?
もし良ければ回答お願いします(*^^*)

A 回答 (3件)

もちろん広い音域が出る方がよいけど、それ以外に音質というのもある。


いくら High B♭ が出せても、ニワトリを絞めたような音だったら意味がない。

自分ではなかなか分からないから、耳の良い人に聞いてもらうとよい。
    • good
    • 0

マウスピースを音程で選ぶのは正しくありません。

唇の形や大きさで選ぶのが正しいのです。より広い音域が出せるものを選択して下さい。
そして、それで練習します。頻繁に変えるのも良くありませんが、初心者ではないのなら、演奏パートの音域で2種類を使い分けしても良いと思います。実際にはオーケストラのプロでも使い分けする人はいます。
    • good
    • 0

1stトランペットになると、高いF(B♭管で高いソ)くらいじゃ済まなくなってきます。


CやDで満足な演奏が出来る(ちょっと音が出せるくらいじゃダメです)プレイヤーはプロでもそう多くないので、本当に演奏出来るならかなりの武器になります。あなたが1stになると想定して、変えた方がいいでしょう。

ただ、一般的には、マウスピースやアンブシュア含め、金管楽器の発音方法を変えるのは、プレイヤーの負担として大きいです。人によっては上手くいかず技術力が低下して終わる場合もあります。
どうしてもダメなら早めに決断して元に戻してもいいですが、マウスピースを頻繁に変えることは想定せず、覚悟して一度のみにした方がいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!