
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃ、渋沢栄一に決まってる。
本田宗一郎にしろ、松下幸之助にしろ、一つの会社しか作ってないが、渋沢栄一は第一国立銀行(今のみずほ銀行)を始めとして、設立や経営に関わった会社が約500ある。 さらに社会公共事業として、約600の団体に関わっている。 渋沢栄一が関わった約500社のうち約6割の会社は、合併・国有化等を経て何らかの形で現在も事業を継続している。例えば、上記みずほ銀行、王子製紙、東洋紡績、石川島造船所、帝国ホテルなどの会社は、社名が変遷している場合もあるが現在も存続している。 また約3割の会社は解散又は不成立、残りの1割は設立後の経過不明(おそらく消滅)。No.3
- 回答日時:
ここは空気を読んで、豊田章男、でしょう
政治家としての無能を晒した河村たかし、「令和のカノッサの屈辱」です
今の日本経済は事実上トヨタに大きく依存しています
トヨタがへそを曲げれば東海地区はおろか日本経済は秒で死ぬかも知れません
その他、尊敬するビジネスマンはいくらでもいますが、挙げていくとキリがありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
保育士してます。 園児から「先...
-
5
宮部みゆきの江戸物の順番
-
6
活字離れの問題点をご説明ください
-
7
「凧になったお母さん」
-
8
文庫本と単行本の違いって何で...
-
9
大型書店で購入した本は返品で...
-
10
ブックオフの本の値段のつけ方...
-
11
本の保存方法教えてください!
-
12
四月から社会人です。 四月から...
-
13
する、した、の使い分け?
-
14
小説の場合「第○刷」は何万部を...
-
15
「博士の愛した数式」中のオイ...
-
16
古本購入後そのまま読む気持ち...
-
17
単行本は発売日の何日前から店...
-
18
明治・大正時代を舞台にした恋...
-
19
ISBNが同じなら内容も全く同じ...
-
20
文章の上手い作家の(男性一人...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter