
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
無料でアップグレード出来ます。
ただし、第8世代以降のIntel Coreiシリーズ(Corei7など)搭載機である必要があって、
第8世代が2017年発売なので、パソコンを2018年以降に購入したなら恐らく大丈夫です。
Photoshopシリーズも使えます。
しかしCS6の発売日は2012年なので、その頃にパソコンを買ったなら第7世代以前の可能性が高いです。
この場合Windows11が動作しないため、無料アップグレードも出来ず、有償で購入してもアップグレード出来ないです。Windows11にしたい場合はパソコン買い替えになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS 11 アップグレード 6 2022/03/24 08:55
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- その他(OS) Windows 11 への無償アップグレードの期限について 3 2022/03/29 17:27
- iPhone(アイフォーン) iCloudストレージの容量が飽和状態?? 7 2022/04/05 00:35
- CAD・DTP InDesignCS6をCCにアップデートすべきか 2 2023/01/08 03:17
- その他(ソフトウェア) Windows 11 に対応する作業 4 2023/04/18 10:26
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- その他(ソフトウェア) 最近はPCのソフト(アプリ)もサブスクが多いですが、 2 2023/08/28 09:10
- 飛行機・空港 【海外旅行で通は帰りの便だけエコノミーからビジネスクラスまたはファーストクラスにアップグレードして帰 2 2022/07/12 18:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU・マザボ・メモリーを変...
-
Windos7アップグレード時のラ...
-
SP2およびSP3についてなのです...
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
Windowsのパッケージ版って永久...
-
Windows7RCから製品版へのアッ...
-
windows7とvistaの互換性
-
WindowsMeからXPへアップグレー...
-
Windows Defender notification...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
「新しいOSでソフトが使えない...
-
64bitCPUに32bitOSを入れたとき...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
XVIDEOSがみれません!!
-
ソフト
-
CD-TEXTの表示について
-
・Win_7、32or64bit・・・
-
拡張子VROのDVDを見ようとして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
アップグレードしたパソコンの...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
Windows Vista を Windows 7・...
-
Windows7から10にアップグレー...
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
windows7からwindows10にアップ...
-
Homeからプロフェショナルへの...
-
Win98英語版からWinX...
-
Windowsのパッケージ版って永久...
-
Win98アップグレード版からのア...
-
Windows プロダクトキーについて
-
イラストレーターが強制終了し...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
16ビット版と32ビット版OSって...
-
OFFICE XPからOFFICE2007へのア...
-
新規HDDにWin10をクリーンイン...
おすすめ情報
私のパソコンはどうでしょう?
【 mouseコンピューター 】
購入日:2017/04/25
■デバイスの仕様
デバイス名: corei5-201705
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i5-7400 CPU @ 3.00GHz
実装 RAM: 8.00 GB
システムの種類: 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ: ペンのサポート
■Windows の仕様
エディション: Windows 10 Home
バージョン: 21H1
インストール日: 2021/01/11
OS ビルド: 19043.1165
エクスペリエンス: Windows Feature Experience Pack 120.2212.3530.0