dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度auからuqモバイルに変えようと考えています。
ですが、uqモバイルの料金プランが、公式ページを見てもよく分かりません。詳しい方がいらしたら、教えて下さい!
私のスマホに求める事は、
①動画をよくみるのでギガ数が多いほどよい。
②通話は、5分間タダになるプランがあればよい。
③iPhone12miniを使用したい
です。よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

確かに分かりにくいサイトでした、くりこしプランL+5G 3,480円+10分かけ放題770円じゃないですかねえ、セカンドブランドのくせに若干高いかなと思います、


そのiPhone12miniがシムフリー可能な端末ならばMNPも検討してはどうでしょう、au専用みたいな状態から変更出来ない状態なら素人には難しいので諦めかと

余計なお世話ですが、コストを下げたいのでしたらauの電波を使うMVNOは他にも有りますので調べてみて下さい、
auから出るにあたり2年縛り期間か?端末の残債は?シムロックは解除されてるか?が重要になるかと思います、シムフリーな端末でしたら最多なDocomo系MVNOにも移行出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御説明ありがとうございました。私は、スマホの事をよく分かっておりませんので、auの電波を使うmvnoは他にもあるとは知りませんでしたので。。勉強になりました!あと、今の機種はAndroidですので、新しい物を購入しようかと考えています。違約期間は大丈夫です。もう少し先になりますが。

お礼日時:2021/09/04 05:17

>動画をよくみるのでギガ数が多いほどよい。



今は、KDDIが新規受付中の現行のプランしかない。
25GBで3828円~

>通話は、5分間タダになるプランがあればよい。

KDDIは、あう、povoのブランドでは、5分間あるいは、通話定額のオプションがあるが、うqについては、10分間の通話無料と通話定額のみとなる。
+770円~

>iPhone12miniを使用したい

https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devic …
KDDIは動作確認をしているようだ。
    • good
    • 0

UQの表記が難しかったら他社は見ても良く判らないでしょう



基本プラン3プラン
くりこしプランS+5G/3GB/1,628円
くりこしプランM+5G/15GB/2,728円
くりこしプランL+5G/25GB/3,828円

通話オプション3プラン
国内通話10分かけ放題/770円
国内通話24時間かけ放題/1,870円
国内通話最大60分/550円

増量オプションⅡ
550円/月(1年間無料)
くりこしプランS/+2GB
くりこしプランM/+5GB
くりこしプランL/+5GB
    • good
    • 0

そんなに難しいですか?



プランは「くりこしプラン S/M/L」の3個。
小容量3GB・中容量15GB・上限付き大容量25GBの3つしかないので。
(+5Gというのがこの9月からスタートした5G通信も使えるプラン名)


>動画をよくみるのでギガ数が多いほどよい。

月25GB+αで収まるなら、サブブランドの UQモバイルもありだと思うけど、それを大きく超えるならお辞めになった方がいいです。
追加コストの増量オプションII +550円、+5GBまでに収めるのが吉。

データ通信以外のサービスは、基本的にオプション対応となります。
通話定額は月60分無料通話込み550円、1回10分以内かけ放題770円、国内24時間かけ放題1870円の3つです。メール(@uqmobile.jp)も含まれておらず220円。

月間のデータ通信量さえ把握していれば、選べると思うのですが。
通話などをつけ忘れても、オプションなのであとで追加すればいいですよね。
    • good
    • 0

多いほど良いって具体的には何GB?



UQのプランは、3GBまでのS、15GBまでのM、25GBまでのLの3つ。
25GBで不足するようであれば、UQはやめた方がよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!