
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その他の可能性として、電気回路の漏電が考えられます。
漏洩電流(漏電した電気)が電話回線に悪影響をあたえている可能性があります。
Yuri0420さんの家の配線以外の漏電でも影響を与えることがあります。
体験談ですが「夕方から電話にノイズがはいる」といったことがありました。
原因はその家の近くのアーケードの電気の配線がわるく、電気が漏れていたためでした。アーケードの照明を夜間だけ点灯させるためにタイマーがついてあり、タイマーが「入」になる時間・・・夕方の4時・・・から翌朝までノイズが入っていました。(決まった時間だけノイズがありませんか?)
話ができるインタホンにもよく漏電からノイズがはいりますよ。
まだノイズが発生しているようでしたら、電力会社まで相談されたらどうですか?
漏れている電流を計測する機器なんかをもっていますよ。
No.3
- 回答日時:
その電話はコードレスでしょうか?
うちの電話はコードレスではないのですが、以前同じような症状が出ました。
原因は受話器と本体をつなぐコードの接触不良だったのですが。
何かの参考になれば幸いです。

No.2
- 回答日時:
NTTの電柱から貴方の電話までの引き込み線までの間に、水が入ったため短絡(ショート)している可能性があります。
電話機自体のコードの断線も考えられますが、どうでしょうかザザーとなる場合とならない場合があり、雨の日に多いということないでしょうか?NTTの故障係に連絡されてみたらどうでしょうか?特殊な機器を使って遠隔操作でチェックしてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レコードトレースノイズ消せま...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
スピーカーからプチッ音
-
ニコニコ動画にアップロードす...
-
最近よくパソコンが重くなった...
-
PCにつないぐとヘッドホンから...
-
USBオーディオインターフェイス...
-
Bluetoothイヤホンについてです...
-
電話用モジュラーケーブル延長...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
ビデオキャプチャの際に音声ノ...
-
ヘッドフォンとスピーカーから...
-
エフェクターボードの組み方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
FMラジオのノイズを予防するには?
-
エフェクターボードの組み方に...
-
PCのDVD再生にブツブツとノイズ...
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
ウィルスソフトとしてNortonを...
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
音楽CDRで曲間にノイズが・...
-
ヘッドフォンのノイズが気にな...
おすすめ情報