dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビが見れるラジオ エコラジTVってなぜFMやAMの受信感度が悪いんでしょうか??
SONYの短波ラジオICF-SW7600GRやTOSHIBAのCDラジカセTY-AK2と比べ物にならないくらい感度が悪すぎます。お住まいの地域は弱電界エリアなのですがTOSHIBAとSONYはしっかり受信してくれるのにエコラジTVだけはノイズだらけで使い物になりません。なんでですか??

「テレビが見れるラジオ エコラジTVってな」の質問画像

A 回答 (3件)

コンパクトサイズの中に、ワンセグ液晶TV、ワイドFM/AMラジオ、LEDライト、更に発電機まで組み込んでいるのですから、ラジオとしての性能には限界があると思います。


 特に、ソニーのICF-SW7600GRは、ワールドワイドレシーバーの高級機種で、価格も1桁違いますから、比較するほうが無理です。
 やはり、餅は餅屋、ラジオ放送を聴くのはラジオでと言うことです。
    • good
    • 0

昔の知識なので、最近の情報で上書きしてほしいんですが、1石、2石という感じで、石が増え、複雑な構造のスーパーラジオなんて、昔は呼んでました。

6石スーパーラジオを作る、なんていう雑誌を読んだりしてた記憶があります。

https://電子うさぎ.com/archives/4579
    • good
    • 1

エコラジTVのFM、AMの受信回路が貧弱なんでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!