重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エアコンのカビと赤ちゃんのアレルギーについて

いま生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。
エアコンの掃除ができないまま出産となり、里帰りから帰った生後3ヶ月ごろから今日まで、赤ちゃんに悪いと思いつつ、カビだらけのエアコンを使用していました。
一度主人が見えるところのカビは取ってくれたのですが、うまくフィルターなどは外せず、内部は汚れたままです。

カビは赤ちゃんの喘息やアトピーの原因になることを知って、不安になってます。
現在はとくに何の症状も出てないのですが、そういった症状はいつごろ出てくるものなのでしょう...?

もし育児経験があり、小児科の先生に相談されたことがあるかた、いらっしゃったら教えてください...
もちろん、アトピーになったなどの経験談でも大歓迎です。

ちなみに、来月にはエアコンクリーニングを業者にお願いする予定です。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

喘息やアトピーは体質に加えて、気管支や血液等と融合した場合に拒絶反応として表れますので、今の時点で何もないのなら大丈夫です。

が、ハウスダストは良くはないので、早目に掃除してあげてね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、とてもよくわかりました!
とりあえず主人がコロナのワクチンを2回接種しおえたら業者に頼もうと思います...
本当にありがとうございました

お礼日時:2021/09/12 00:31

大人では全く問題ない環境でも赤ちゃんには大敵です。


とりあえず空気清浄機を設置したり、エアコンについてはカビだらけなら
買い換えたら?
完全には取れませんよ。
基本料金1万円で、室外機も掃除しましょう+1万。とか払うなら検討してください。
特にこれから冬。冷房から暖房に変えると古いエアコン掃除されてないと、切り替え直後くさい空気がでたりします。

エアコン業者じゃないので、詳しくは語りませんが高機能、お掃除能付きはいらないんです。
だってお掃除機能の掃除をしたりしなきゃいけないし、、結局手間がかかるんです。
スタンダードタイプでいいんです。

育児経験ありますよ。
掃除機もわざと高性能紙パックに変えました。
排気はダイソンより綺麗だし、ほこりが舞わないし。
面白いのは、6ヶ月ぐらいになると、掃除機にすごく興味が出て、掃除機に乗ったり、叩いたりしてくるんです。
掃除機の音も泣き止んだりしてくれて良かったですよ。
赤ちゃんにはゴミと食べられるものの区別もつきません。
掃除機のゴミをゴミ箱に捨てると下手すると、取り出して食べますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます...
そうですよね。大敵ですよね、
買い換えるのは難しいので、はやめに掃除しようとおもいます。ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/14 22:49

今すぐ同行ではないので大丈夫だとは思いますが。


それに お掃除をする予定があるのであれば
大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます...
なるべく早めにお掃除します!

お礼日時:2021/09/14 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!