アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鬼滅の刃って信じられないくらい喋りますよね。
(アンチじゃないです)
モノローグとセリフで9割説明してきて笑っちゃいました。
過剰すぎると思いませんか?
表情とか仕草でも伝わるのに…。

A 回答 (3件)

登場人物に、世界観とか種明かしとか哲学とか作者の考えてることとかを長々説明させるのは、無能な作家のすること。



…ってよく言われています。
    • good
    • 1

最近、映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想を持つ馬鹿が増えている傾向があるようです。



例えば、「口では相手のことを『嫌い』と言っているけど本当は好き」みたいな描写や、互いに相手から視線を外さず、明らかに好意を抱きあっている描写なのに視聴者はそれが相思相愛の意味と理解出来ないようです。

そのため、制作委員会から分かりやすい内容が求められ、質問者さんが言わる説明シーンが多い映画やドラマが増えているのが今の動画業界の実情です。

そういった現状を踏まえて、鬼滅の刃は説明シーンを増やしたおかげで多くの人に理解されて人気が出たのでしょうね。
ただ、理解できる=面白いとは限らないので、直ぐに流行が去ってしまいましたが。
    • good
    • 0

漫画ですので


本来は見てる側が想像により膨らませるのが普通ですが
漫画はそれほど高評価でなくてアニメだと売れた部分は
心情というかその部分を植え付けられたと思います
例えば名作バック・トゥ・ザ・フューチャの長いセリフを漫画にすると
まず見ない
自分はアニメを見てそれから漫画を全巻揃えましたが
ほとんどを飛ばしてみました
ラストも凄く幼稚でこれで終わり?ってマイナーな部分があって
柱の戦闘力もよくわからず桃太郎さんの鬼退治に感情を入れた感じでした
ただキャラがいい いのししと 善逸
後は面白みは感じられなかった
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!