プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校に入ってから父と話す機会が増えました。話す、と言っても父の方から人生の教えを諭されるというか。人生をどう生きるかとか、どう行動するべきだとか、そんな話が多くなります。私自身それに関しては共感する部分や、納得する事は多々ありまして、煩わしく思うことはありません。ずっと話をされると嫌ですが、割と有意義な時間だと思っています。

でも、一つだけ。どうしても共感も賛成も、納得も出来ない話題があります。将来結婚するか、子供を産むか産まないか、という話題です。これに関してはトコトン意見が合わず、しかし主に私の口下手加減が原因で未だ反論できずにいます。

父は家の後継(名家という訳でも金持ちでもなく、祖父の代で始めた家業)の為に、子供は産めと言われました。私ともう1人姉がいるのですが見事に姉妹です。父は私たちが継ぐことを悪く思っている訳じゃないけど、私か姉のどちらかが男だったら厳しく育てて継がせてたと言っており、父は多分男に継いで欲しいのかもしれません。
私たち2人も家業を継ぐ気は今のところありません。それぞれ夢もありますし。
でも、私たち2人には「せめて結婚して後継の子供は産め、それ以外なら好きなように生きていいから」と言われています。
多分父には悪気はないんだと思います。結婚のことも、こどものことも、昔適当に生きていた父が変わったキッカケだと話していました。娘である私たちに、自分と同じ幸せを感じでて欲しいのだとも。家業もそれなりに成功していて、父の誇りでもあるから、続けて欲しいと思ったのかもしれません。

けれど、正直に言ってしまうと、私は結婚がしたい訳じゃないんです。子供だって産みたいと思ったことはありません。むしろ独身でいいと考えていました。
人付き合いが苦手で、家族以外の人といると友人でもストレスを感じるようになってしまったのが原因なのか、恋人を作る以前に恋愛をする自分自身に嫌悪感を感じてしまいます。だから、自分では誰かと人生を歩むのは無理だろうなと思っていたので、この話題に関しては本当に合わなくて。
あと、仮に産んだとしても、私たちが継がなかった代わりとして産むのはどうも抵抗があります。何だか尻拭いをさせているような、悪く言ってしまうと生贄のような。子供の未来は子供のものです。その子が望むのであればいいのですが、望んでもいないのに継げと言ってしまうのは嫌です。


結婚して、子供を産むべきなのでしょうか。それとも私は、家業を継げばいいのでしょうか。
また、自分の恋愛に嫌悪感を抱く私はおかしいのでしょうか。

教えてくださる人、お願いします。

A 回答 (7件)

初めまして



あなたの人生はあなたのものです、他人が必要以上に干渉するべきものではありませんし、他人の意見や考えはあくまでも参考にするべきものだと思います

あなたのお父さんがおいくつかはわかりませんが、俗に言う親子はお互いに学びあう存在です

一方的に価値観を押し付け合う存在ではありません

親が親の立場として、一番してはならないのが、子供を自分の所有物と考えてしまう事です

子供を自分の所有物と考えて、自分の価値観を強要する事は、昔の時代から多くありました(昭和ごろまで)

だから、親も成長しないといけない存在なのだと思います

あなたは、あなたのココロが望む人生を歩んでいくべきだと思います

最終的には、あなたの幸せそうな姿を見る事が親の望みなのです

それは、あなたが不満を隠して偽りの幸福感を見せる事ではありません

途中経過では争う場面もあっていいと思います

人生の試合に、最後は勝ったところを見せてあげて下さい・・・それが最高の親孝行だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そう言って貰えて、少し心が軽くなりました。ありがとうございます。

両親ともに二十代で私たちを産んだと言っていました。考え方もそう固執している訳では無いのですが……恐らく、祖父の影響でしょうか。祖父はとても頑固で、善人とは言えない人なので。

親も成長する、と言うのはあまり慣れない感覚ではあります。私自身誰かに支えられて生きて、特に両親には沢山迷惑と負担を掛けてしまっているので、私にとって親は絶対的な太い柱のような存在でしたので。


他の、相談に乗ってもらった方々も、この場を借りてお礼を言いたいです。ありがとうございました。

少しずつでも、お互いの考えに寄り添って話し合えるよう頑張って生きていきます。

お礼日時:2021/09/19 11:55

お母さんいます?もしいらっしゃるなら、お母さん(もしくは祖母)に父親からこういう事を言われていて困っている事を相談されてください。

家を継げなんて、令和のこの時代に親がそんなこと言うもんじゃない。次お父さんに跡継ぎの話しをされたら「お母さんに言って。私は私の人生を生きるから。」と席を立ってください。なぜお母さんに男の子が産まれるまで孕ませられなかったのか、理由がわかりますね…。説教臭くて価値観の押し付け、女は嫌がりますよ。男の子を持たなかった両親の問題であって、その問題を娘に押し付けるのは間違いです。さらには、幼児期から家業を刷り込めばいいものを、女だから継がせられないとか、もう脳みそが凝り固まってて話にならない。女も男も関係ない、家業を好きになるように育てなかった親の責任であって、あなた達姉妹がそのお荷物を背負う責任はありません。あーまたお父さんの説教が始まった…と席を立つのがいい。もし今後結婚してごらんなさい、跡取りのためには婿養子じゃないとダメだとか、男の子を産めとか、男の子が産まれたらその子を跡継ぎにととられますよ。毒親です、あまり深く接しないほうがあなたのためです。
    • good
    • 1

仕事や、結婚することや、出産することは、例え親であっても口出しは無用。



ひとりひとり、人生はその人のものです。それが基本的人権というものです。小学校で習いましたよね。質問者さんのお父様は忘れてしまったのでしょうか。

子どもに自分の生き方を反映させる親が多いと感じます。
子は子。
ひとりの人間です。
そこは切り離して考えるべき。

こっそり思いました。質問者さん達が姉妹で良かったなと。
男の子が産まれていたら、きっとその子は今頃このサイトで「親に人生を勝手に決められて困っています」と質問投稿していたことでしょう。
    • good
    • 1

結婚して子供を産んでほしい、家業を継がせたい、それらはお父さんの希望(課題)であってあなたの希望ではないと思います。


もし、あなたにその気持ちがないのにお父さんの期待通りに人生を歩んでいったら何かに躓いた時に自分で選んだ道ではないので、お父さんのせいにしてしまうと思います。

自分の人生は自分で責任をもつべきだと思います。
あなたは自由に生きていいと思います。

また恋愛に関しては人それぞれですし、必ず恋愛しないといけないことはありません。
価値観は人それぞれで自分の価値観を認めていってくださいね。
    • good
    • 2

社会人になり、自立独立したら、また考え方変わりますよ



実家暮らしなら、わからない

世間や社会にもまれなければ、わからない

結婚の意味も、


言われて頭で、理解と


体験、経験値は、全くの別物なんで
    • good
    • 1

簡単に夢とかいうけど。


男も女も何の仕事をして生きればよいのか、大変な時代になりました。
継ぐような仕事があり飯が充分食えるなら、私は男ですが継ぎたいですけどね。
世間の風は冷たいですよ。他所で飯を食うのは大変なことなのです。
    • good
    • 1

継ぐほどの家業ならば考えたらよいが、先のことはわからんね。


昔はそういう考えの人は多かったよ。女も婿をもらって子供を産んで家を継いでいく。
この先、そういうのは流行るとは思えないけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!