プロが教えるわが家の防犯対策術!

印刷御者に渡す画像デーダの形式の問題です。元小さいjpg画像のデータをPDFにすれば、サイズが大きくなりますが、画質がPDFになるとわるくなるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 挿絵など画像付きの本を出版するための写真など画像データ渡しにあった問題ですが、先方からの要求は単なる画像データの大きさは2M以上だと言っただけでしたが、こちらの画像のjpgデータには2Mに満たない画像もあって、それらをPDF形式にすれば、2M以上になりますが、画質がjpgデータより落ちるでしょうか?
    ほか、jpgとPDF形式の混在した画像データに対して、出版社側が困るでしょうか?

      補足日時:2021/09/18 13:31
  • 印刷業者に渡す画像デーダの形式は元2Mに満たないjpg画像をtifにすれば、PDFよりいいですか?
    tifの形式は印刷屋も画像データとして、普通に使っていますか?

      補足日時:2021/09/18 15:24
  • chu-favoさん、ご解説ありがとうございます。
    こちらはデジカメラで撮った画像はjpg形式なので、大きさのの加工によって、より小さくなったデータです。今度本の挿絵として使われますが、一点つき2Mに満たないことになり、それをtifにすれば、2Mを超えます。

    印刷屋から2Mに満たないだろうと言われるより、納品する画像をtifにするつもりですが、本に使われる画像の大きさはたばこ箱ほどなので、2Mに満たないのをtifにしたデータの画質がその大きさに耐えられるでしょうか?

      補足日時:2021/09/18 18:29

A 回答 (8件)

・画像保存形式は、印刷業者が受け入れ可能な形式を選択する。


・画像保存形式の他に、画像の色空間に何を選ぶかも大事。商用オフセット印刷の場合、最終的にはCMYK色空間でなければならない。デジカメの色空間はsRGBなので、質問者さんがCMYKに変換するか、印刷業者さんで変換するか、になる。変換は印刷業社参でやってもらった方が、吉。
・JPEGやTIFFなどファイルとして保存したときの画像ファイル容量ではなく、パソコンに読み込んで、実際に印刷するページ上に画像を配置して大きさを決めたときに、縦横いくつのピクセル数になるか、が肝心。(≒画像解像度)画像解像度は、今時の印刷なら150か200ピクセルパーインチ以上あれば問題ないだろう(必要な解像度も印刷屋に尋ねるべき)。

 以上の説明が理解できないなら、デジカメで撮ったオリジナルのJPEGファイルを印刷屋に渡して「後は任せるから適当に縮小してレイアウトして」と丸投げした方が、安全だと思う。下手に質問者さんがいじると、印刷に使えないデータになったり、画質を損なう可能性がある。
    • good
    • 0

追記失礼します。



tiffは今でも使いますが、それは画像編集時からの保存の場合がほとんどですし、互換性が高いというだけですので、今はpsdで事足りることが多いので、わざわざ変換する必要がなく、よっぽどでない限りpsdのままでtiffに変換する事がない…という事もあります。私も使ってたのはもうかなり昔で今は全く使っていません。

画像印刷向けの形式は…これは作りによってそうともそうでないとも言えます。
形式によっての画像云々は、あまり理解されていないようなので…

例えるなら、
データそれ自体を品物だとします。
保存形式は、品物を入れる箱。

通常は、箱(保存形式)の中には品物(データ)本体と取説や付属品(カラー情報等)がいっぱいあります。

jpgの圧縮袋に入れるという事は、
本体以外のあらゆるものを捨てる(圧縮)事と同じで、軽くして持ち運ぶことができます。
品物としては最低限使えるが、他のものは全て捨てて圧縮袋に入れた状態→がjpgデータです。

(元々2M以下のjpgという事は、どこから拾ってきた或いは盗んできた物でしょうか。どちらにしてもそれは、元々スクリーン(モニター)用にあえて実寸を小さくして、さらにjpgにした物ではないかと。つまり、元々印刷用には作られてはいない。)

ともかく、
このjpg袋(本体以外を捨てた圧縮袋の中にある品物)をtiff(他の画像編集ソフトと互換性のある箱)やpdf(保存の設定次第では書類閲覧から印刷入稿時に使える本格的な箱)という色々と情報が入る大きな箱に移し替えたところで、中身は既に本体のみ。見た目は大きく(容量が大きく)見えますが、中身は全く変わってはいません。

これで理解できましたでしょうか。
    • good
    • 0

2Mというのは、いたずらに容量を大きくすれば良いわけではありません。

要は、印刷に耐えうる解像度かどうかの話かと。

jpgは元々スクリーン用で印刷用ではありません。解像度はもちろん情報量は減りますし色も印刷用なら変わりますし透過ができません。

最初から原寸サイズで印刷に耐えうる解像度でなければ使えない、或いは画質が荒くなっても仕方が無い物で、Ai技術で復元しない限り何に変換したところで結果は同じです。

PDFがなぜ容量が大きくなるのか。それは、そもそもjpgは圧縮形式である為、他の形式に保存すれば非圧縮となり、結果的に容量が大きくみえて元に戻っているだけです。

あとは、出力結果の画質(見た目)や色が変わるとは思いますが、それはデータを見てみないと分かりませんが、印刷会社ならまず分かっている事かとは思いますし、その印刷会社が素人相手に仕事してるのなら、聞けば教えてくれます。プロとよく取引している会社だと門前払いをくらうか追加料金取られますが。

ともかく、単に容量が増えれば良い話では無いかとは思います。
色や画質など諸々不具合があっても今持ってるjpgが使えるのなら、2M以下でも一度送って印刷会社に確認してもらった方が良いかとは思います。
    • good
    • 0

簡易印刷以外で普通はPDFでデータを渡すことはありませんね。


一般的にはjpgも使いませんねTIFFかPSDでは。
    • good
    • 0

画像はJPGですよ。


PDFを業者にわたすって完全原稿以外は使用すべきではありません。

基本的にPDFは加工するためものではないからです。
印刷イメージで画面などで出力したりデータのやりとりをするのがメインです。

それに基本的に変換すればするほど、画像は悪くなっていきますよ。
    • good
    • 0

これだけでは全く分かりません。


そもそもそのデータはcmykの範囲内のカラー設定で、何の印刷なのか知りませんが、その印刷に耐えうる解像度ですか?
他にも色々情報が不可欠で、こんなのでは全くこちらではわかりません。
印刷会社に直接聞いた方が良いです。
    • good
    • 0

インターフェースとプリンター印刷機、元データ次第です。



詳しいなら、ご自分で
    • good
    • 0

業者に確認した方がいいと思いますが、たぶんjpgの方がいいです。


PDFにしてサイズが大きくなっても、画像がより鮮明になったわけではないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!