重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォトショップエレメンツで、白黒本文を600dpiで作ってます。

それに、パターンの定義で取り込んだ、無料で配布されているトーン素材を使うときの事で質問します。

取り込んだばかりのトーン素材は、72dpiだったので、解像度を600dpiにしてパターンの定義で取り込みました。

その後、本文で使うと、トーンによって、柄がちゃんと出ません。100%表示にすると、まあ、まともになりますが、画面サイズでの表示では違う模様になります。印刷時にはちゃんと出るのかわからず心配です。

また、解像度が変わるからか、パターンの定義で取り込んだトーンを、本文レイヤーに貼り付けると、モノクロニ階調になってるせいかどうなのか、原因がわからないのですが、トーンが荒れて見えます。ドットの形がいびつになります。


取り込んだトーン素材を、印刷の紙上でキレイに出すにはどうしたらよいでしょうか。

それとも、フォトショップの画面上は、いびつに表示されていても、印刷時には、キレイに出るものなのでしょうか??

どうかご存知の方いらっしゃったら、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

72dpiのトーンはモニター表示用のトーンなので


600dpiにあげるだけならボケます、仕方が無いです

あきらめましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!!

ありがとうございます。

ということは、600dpiのトーンなら、大丈夫、ということですかね!?
600dpiのトーンを探せばいいわけですよね?

ありがとうございます!!

解像度を上げただけではボケるとは知りませんでした~~~!!!

とっても勉強になりました!!
ホントウにありがとうございます!!

お礼日時:2011/01/24 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!