dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshopでデジタルマンガ原稿を制作しているのですが
何度やってもモアレが発生してしまいます。
手順は

線画を600dpiでスキャン

グレーで色塗り

グレースケール変換

線画以外をモノクロ二階調変換でハーフスクリーントーン(出力600pixel/inch)

角度45度(線数は色々試してみましたが殆どの線数でモアレが出ます)
網点形状円

になります。
解像度を変えたり拡大縮小をしていなくてもモアレが出ます。
試しに1200dpiで作業してみましたがモアレが出る場合が多かったです。
何か他に原因や改善点など心当たりがあればご教授お願いします。

A 回答 (2件)

60線くらいなら問題無く印刷されるはずですので、たぶん出力機に問題が有ると思います。


インクジェットプリンタであれば、1番よい紙で、1番よい印刷にしてみてください。
エプソンだと720dpiがよいかもしれません。
レーザープリンタだとプリンタ本体にメモリを積んでいないと、データが600dpiでもプリンタ側で300dpiで出力される場合があります。
コンビニコピーは縮小されて出力されるので、モアレます。

この回答への補足

プリントアウトした後ではなく、トーン化した後その部分を拡大していき確認するとその時点できちんと点々になっておらずモアレになっているんです。

補足日時:2010/01/09 00:47
    • good
    • 0

モアレというのは、拡大したらわかるというものでは有りません。

印刷するとわかるものです。
そして、アミトーンを2枚以上重ねないと、発生しません。
モアレと思われているのは、実は違う物ではないでしょうか。
拡大して網点形状が綺麗な円になっていない、欠けている…というのであれば、そういうものです。
まずは、印刷してみてください。試し刷りにはモノクロレーザープリンタがお勧めです。

この回答への補足

http://www.hope21.co.jp/q&a/qtoa-moare.htm
このサイトでは拡大して見たときにモアレかどうか分かると書いてあるのですが…。
そしてこのサイトに書いてあるモアレの基準をしっかり満たしていますので私が悩まされているものはモアレだと思われます。
印刷してみましたがやはりモアレが出ていました。

補足日時:2010/01/23 19:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!