dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。

300個ほどのtif画像(設計図)を変換し、1つのPDFファイルにしました。

変換の仕方は、
印刷時に、「プリンタドライバはPDFを選択」にして印刷する→PDFファイルができあがる
といったやり方です。

なぜかノイズが入った画像は、そこだけもう一度やり直してacrobatで上書き・・・と苦労しました

それを印刷すると、上から1/4くらいの範囲に、縞状に印刷されない部分があるのです

100ページ出すとほとんどそうなる場合もあります。
どのページにトラブルがでるか予想できません。

どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

PDF変換用プリンタドライバでは、結構問題が起きることがあります。


特に、TIFFのような柔軟なファイルフォーマット+CAD出力では
起きやすいのかもしれません。
PhotoShopがあるなら、それで開いて 別名で保存 で PDFにするとか
まとめてやりたいなら
http://www.softinterface.com/Convert-Image-To-PD …
のような専用アプリを使うとかでしょうか。
(これで問題が起きないと言う保証はありませんが)
1ページずつ出力された PDFを 一つのファイルにまとめるのは
http://www.ujihara.jp/ConcatPDF/ja/
などで出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます。
さっそくご紹介いただいた専用アプリを試してみます!
とてもわかりやすいご説明をいただいて、感謝感謝です!

お礼日時:2011/07/25 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!