dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間かかりすぎですか?

A 回答 (6件)

人それぞれのタイミングなので気にしなくて良いと思います。

プロポーズから10年後に入籍しました。
    • good
    • 0

人それぞれの事情があるので、遅いとは言えないけど、交際期間が長いと、その間にどちらか、または両方が飽きてきたり意見の食い違いがたくさん目についてきたり、浮気をしたりで破談になる可能性が高くなりますね。


私は付き合い出して3ヶ月で婚約して3ヶ月で結婚しましたから速い方でしたけどね。
40年以上経ちますが、今でも仲良しですよ。
    • good
    • 0

プロポーズって言ってもいろいろあると思います。

交際歴の浅いなら2年かかっても不思議ではないかな。今はコロナでいろんなことがスムーズにいきませんし。

まあ長く交際してる相手からのプロポーズでお互いに結婚の意思があるのに関わらず2年かかってるなら、遅いと感じますし謎というか時間もったいないなって思います。
    • good
    • 0

二度結婚してるんですけど…


二度目の結婚の時、プロポーズから入籍まで3年半以上でしたけど…
よく待ったなと自分でも思いますが…2年後になる理由がそれ相当なら致し方ないかと思いますけどね…あとは相手が納得するのか、じゃないですか?
    • good
    • 0

18歳くらいならね、お互いに大人になったらねでありかと思いますが、28歳とかなら何してるんだろうと思います。



まあ、二人のなかでのことなら、どうでもいいですけど、婚約という形で周囲にも伝えているなら、あれ?まだしてなかったの?と思いますね。
婚約期間は、3ヵ月から半年ってところです。
いよいよ結婚というタイミングで、どちらかが大けがをしたとか、未曾有の災害がおそって、結婚どころではなくなった、、のでなければ、何してたんだろ?って思いますけど、口にはだしませんけどね。
    • good
    • 1

遅く感じるけど、


お二人にはお二人の事情があるんだろうし、
理解し合っているなら問題は無いです。
2年かかったのも入籍してしまえば二人の特別な歴史の1つです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!