重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美人は人生得してるとおもいますか??

ブスも美人もどう人生が違うが味わってみたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

美人は得ですねえ。

騙されたり乱暴されたりしない限り

ブスはいわれなき嫌悪を受けます。もう早く居直るしかありませんね。
    • good
    • 0

異性に好まれる外見を持つ人を美人と言います。



好まれてるんだから、日常生活でのプチメリットはあるでしょうし、結婚ではより良い条件の相手と結婚できるでしょう。

世の男性の多くは、未整形の普通の女性より、整形美人を選びますよ。
    • good
    • 0

人生の得とは何でしょうか?


一度深く考えてみると良いです。

たとえば、犬がライオンはかっこよくていいな~と思っていたとします。
でも比べてもしょうがないですよね。

やや唐突でしたが、やはり他人と比べる人生は本質ではないと思います。
他者のために、自分はいかに生きるべきか?
そう考えた時に、そして自分に与えられた試練を乗り越えた時に、
損得勘定を超えた人生に対する志向性が生まれてくると思います。
    • good
    • 1

美人は美人という価値があるからね


ブスとは美人という価値がない分別の才能を伸ばせばいい
    • good
    • 0

美人は自分の魅力と立場を正しく理解していないと、食い物にされているイメージありますね。


立ち振る舞いを間違えると、同性の嫉妬もなかなか苛烈でしょうし。
美人の方が幸福、不幸の振れ幅が大きい。
    • good
    • 0

美人は絶大に得です。



美貌以外の部分が同程度、つまりオリンピックの金メダルレベルのブスと美人を比較すれば、ブスの方は同業選手に尊敬される程度ですが、美人の金メダリストであれば広告収入だけで10億円も夢でなく、その半分の5億円を慈善事業に寄付することだっけできるわけです。

ブスの金メダリストには五億円の寄付なんて夢のまた夢でしょう。
    • good
    • 0

思いません。



「美人」といったところで、それ程の方は、少ない。
「ブス」といったところで、それ程の方は、少ない。

人間は、思春期に向けて、魅力を増すし、それは
人によらない。

ところが、「美人」と言う「レッテル」を手に入れてしまうと、
「手放すのが怖い。」気持ちになる。

いい年をして、美肌だ、シミだ、小じわだ、と騒いでいる
のを見ると、痛々しく感じる。

年齢に伴った容姿の変化は、その方の歴史を刻んだものだし、
本来は、「誇るべきもの」なのに、哀れにも、過去に
固執しようとする。
TVのCMを見ると、こんなにも「愚か者」が多いのか、
とうんざりする。

この「叶わぬ夢への強迫観念」にさいなまれる事が幸せとは
思えない。

ほとんどの方が、標準に位置しており、個々の魅力を
所持している。
それに自信を持つべきだと思う。
    • good
    • 0

経済学者ダニエル・S・ハマーメッシュ氏が行った、


男女の見た目と収入の関係についての研究を取り上げている。

そこで記載されている美人と不美人の見た目による
「生涯賃金格差」は、2700万円。

生まれながらにしての"美貌格差"。
残酷すぎる現実である。

「美貌格差―生まれつき不平等の経済学」
ダニエル・S・ハマーメッシュ (著)
    • good
    • 0

人生で得をする



( ̄~ ̄;)どうかなぁ~

人生を渡りやすいってのはあるとは思うけどね

美人やイケメンって
やはりそれだけでフカカチがつくから

それが、損なのか?得なのか?
てな判断で考えると

美人だから就職しやすいぶん
美人だからタイプでない男性からも言い寄られたりしそはうだもんね

就職しやすいぶん嫌なことにも遭遇しやすいとかんがえると

得をするけど、損もするからね

人生を渡りやすいってのは
容姿端麗なら、学歴が同じ人のなかではやはり、容姿端麗てな能力は付加価値になって
人とせっする職業なんかだと
それだけ就職や仕事の機会にも恵まれますもんね

機会に恵まれるから、人生を渡りやすいてのはあるけど
その都度、その都度、与えられた仕事や業務をこなす事ができるのか
渡たりきれるのか?
てな話になってくると
容姿端麗だけだと、渡りきれない場合なんかもありまくもんね

人生てな大きな橋で得をするってより
若干わたりやすいくらいだと思いますよ

芸能人っても、イケメンや美人だけでは
開花して売れっ子になれるわけでもないもんね
    • good
    • 0

難しい問題ですね。

得することもあれば損する事も多いと聞きます。考え方次第なのかな?
一つ思うのは、良い点も悪い点も、特徴をどのように活かせるか、だと思います。人間性が良くてセルフプロデュースが上手な方は、どちらでも良い人生を歩んでいるように思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す