重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マウスコンピュータは異常に安いように思われます。OSやデスプレイ等がついて10万円そこそこ 性能も雑誌で見る限りそれ相応と判断されます。デルやエプソンダイレクトより安い どうしてでしょうか?

A 回答 (4件)

デルのように新聞にデカデカと出すだけで何千万、CMで何億と、宣伝費が高くついてしまうので、製品+広告費で製品の値段が高くなります。

しかし宣伝の影響はすごいです。それにくらべマウスは宣伝費は全然かかってないと思うのでその分安くなります。
僕はマウスで購入しましたが、友達に教えてもらって初めて知りましたw
スペック的には安いので満足です。
    • good
    • 0

カタログをよーく見てください、マウスのPCはチップセットがVIAかSiSではないでしょうか?


Intelの物は同等の価格になっていませんか?
VIAとかSiSを使っているマザーボードはIntel製より安くなっています、そうでないと売れないからです。
価格が同じならみんなIntel買うんですねー…不思議ですねー(^_^;)。
    • good
    • 0

 マウスコンピューターは、OS(基本ソフト)が別売りですよ。

すなわち、windows XPが入っていないので、買っても、そのままではインターネットやメールも使えない、ただの箱です。

 したがって、どこかでXP等を買ってこないといけませんが、ちなみにXPなら1万円以上します。

 他の無名メーカーもそうですが、パソコン単価を安くするために小さい字で「OS別売り」と書いてあるのは、みな同じです。デルやエプソンを含めた大手は、当然すべてOS付きです。

 OSを別で買うと、sotecとかと比較して、驚くほど安いというほどでもないですが。
    • good
    • 0

全国の販売店の店頭に見本品を置いたり、TVでコマーシャルを流したり、雑誌に広告を載せたりしている有名メーカーと比べたら、宣伝広告費が圧倒的に低いのです。

宣伝コストを下げるというのは、製品価格に影響します。
また、店頭に売れるまで置かれる台数(流通在庫)もすくないためだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!