

仕事でミスが多い後輩にイライラしますし、疲れました。
和気あいあいと仕事したいと後輩は言うのですが自分の話しばかりで私が話しすると全く聞いてないので楽しくありません。
ダメなところを注意するとすいませんがなく、言いわけや自分は頑張っているといってきて話しになりません。
従業員にではなく、ミスしてお客様に迷惑をかけてるにもかかわらず、反省しているようにはみえません。
笑いながら話しをしていて。
ミスだけでなく、仕事もできないので良い点が見当たりません。
関わりたくないので私からは全く話しかけません。
忙しい時に後輩から話しかけてきてさらっとかわすとそれに対しても文句を言ってきて面倒です。
こんな状態で和気あいあいとできますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問者さんの愚痴は、
よくある ”教え方がドヘタクソな人の言い訳” ですね。
「オレはこれでやってきたんだ」
ってのは実力はあっても、教え方がヘタクソな人の理屈です。
今、後輩に必要なのは、
実力のある人の言葉ではなく、
教え方が上手な人の言葉なんです。
間違えたなら正しくできるように教えましょう。
「既に教えてるから、自身の努力が足りない」
なんて考え方をしているようなら何も変わりません。
なぜ間違えたのかを一緒に考えてあげましょう。
そうやって、改善の方法を実践で身につけさせるのです。
……改善の方法まで教え込んでないだろ?……
そんなわけで、質問者さん自身の考え方を改めない限り職場環境の改善は無いと思ってください。
No.5
- 回答日時:
主様は後輩だからまだましです。
先輩や上司がことごとく仕事が出来ないなら頭を抱えてしまいます。新卒の時の私は仕事のある分野の専門職として入社しましたが、いざ入ってみると、その分野で専門は新卒者である1番新入りの私だけでした。先輩や上司は、その分野の国家資格や勉強はしていなくて、経験だけで適当に(失礼)仕事をしていた。1番新入りにも関わらず、専門分野の仕事はやった事が無い事まで無茶振りされたが、国家資格を既に取得していたので基本は理解出来て、わからない事は書物を紐解くなどしてこなしていた。今から考えれば、先輩や上司と言えどもダメ出しをすれば良かったと思う。なので、仕事は人に聞くのでは無く、自分で勉強しなければならないものだと考えています。No.4
- 回答日時:
じゃあ、後は、後輩には何も言わず
上司に話をするべきでしょう。
ぶっちゃけ〇〇さん、お客にこれで〇〇回目の迷惑をかけているみたいです。
そこは私が請け負うので、〇〇さんには向いて無さそうなので他の仕事とかに回してもらえないでしょうか?とか
私の場合、その人には言わず
直接上司に話をしましたけどね。
ちょっと話は違うけど、出向で来ている同僚の人が生理痛だからだと言って、1週間会社に来なくなるのが、毎月、半年つづくので、自分の担当の仕事をしながら、毎月その期間フォローしなければならなくなるので担当を外してもらいました。
むしろ最初から、その人の分の仕事を請け負っていた方が情報が錯綜しなくなるので、違う仕事を担当してもらいました。
No.3
- 回答日時:
もっと厳しく言えば良いんじゃないですかね。
こうでこうだからこうするようちゃんと直してください。頑張るのは、仕事なので言い分としては話になりません。
で言うなら、もっと頑張ってミスをなくすようにしてください。
もし、仕事にやる気がないなら、周りにもお客にも迷惑なので良く考えて行動してください。
あなたのミスの範囲は、私達従業員レベルならフォローしますが、お客様からのクレームを増やすレベルなので、今後は上に報告させて頂きます。
とか
ありがとうございます。
いいました。
普段も他の先輩達のいってることもわからないみたいで私わからないとすぐ言うので言っても伝わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場での相談です。 高卒で入社して一年経った20歳のダメダメな社員の男です。私はダメな人間だとつくづ 2 2023/05/27 15:34
- 会社・職場 職場での相談です。 高卒で入社して一年経った20歳のダメダメな社員の男です。私はダメな人間だとつくづ 5 2023/05/27 01:20
- 会社・職場 職場での相談です。 高卒で入社して一年経った20歳のダメダメな社員の男です。私はダメな人間だとつくづ 5 2023/05/28 19:02
- 仕事術・業務効率化 やる気がおそろしいほどない後輩の指導で悩んでます。 ミスしても、疲れた〜疲れてるから仕方ないとか言い 6 2023/03/17 09:17
- 会社・職場 私の職場の悩みを聞いてください。結構辛くてしんどいです。私は短大卒で働いていて今年4月に総務に移動に 2 2022/12/27 20:35
- 会社・職場 自分が至らないせいで後輩が昇格できない・・ 2 2022/03/31 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) バイト先で避けられてます。なぜわかるかと言うと、僕と1回も入らなくなった、裏でパートたちが僕の面倒見 1 2022/03/26 01:21
- その他(恋愛相談) 先程の先輩のLINE交換したと言ったものですが、最初インスタを聞きたくて、バイト先の後輩にインスタの 7 2022/08/10 11:05
- 知人・隣人 このまま仕事を続けるか悩んでいます 10 2023/07/22 05:44
- 仕事術・業務効率化 仕事に行きたくない。ミスが怖い。 新卒1年目23歳女です。金融機関に勤めており現在事務をやっています 4 2023/01/04 00:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日にクライアントにメールを...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
おっとりしているのに、仕事と...
-
仕事ができない40代です。
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
熱が出てもバイトは行かなけれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報