
昔使っていたパソコン Windows7の「すべてのプログラム」を見ていたら、かなり昔に入れたと見られるソフト(ALZipという解凍ソフト)が入っていたのでコントロールパネルの「プログラムのアンイストールまたは変更」からアンインストールしました。
本体は削除できたのですが、それでもフォルダが残っていたので、念の為、ネットで調べたところ PUA_DOWNAD.GA という迷惑系アプリケーションと解ったので削除したいのですが、これらは直接削除して良いのでしょうか。
ちなみに
C:\Program Files (x86)\ESTsoft というフォルダがそのまま残っていて、その中に ALSTSCollector.exe というファイルが残っています。
C:\Program Files (x86)\ESTsoft\Common ←このファイルの中に ALSTSCollector.exe が残ってます。
ALSTSCollector.exe が迷惑系アプリケーションと解ったのはトレンドマイクロのこちらのページからでした ↓
https://www.trendmicro.com/vinfo/jp/threat-encyc …
削除方法、注意すべき点など教えて頂けたらと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ESTsoftフォルダ毎ごみ箱へ入れたら、
パソコンを再起動して特にエラーメッセージが出なければ、
ごみ箱を空にするという手順でいいと思います。
早速の回答ありがとうございました。
とりあえずプログラムフォルダ内にあったESTsoftはフォルダごとゴミ箱に。
再起動してエラーは出ませんでしたが、「すべてのプログラム」のところにまだESTsoftフォルダが表示されてて驚きました。
が、プロパティからフォルダの場所を調べてスタートフォルダにあったものも削除して見事に解決しました。
また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
vixのカタログファイル
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
アンインストールしたWondersha...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
IrfanViewのアンインストール
-
itunesが起動しません
-
お忍びリネームのアンインストール
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
フォルダの上書きについて
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
広告ソフトの削除
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
ESET Smart Security トラブル
-
コピー元が固定パスでない場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
アンインストールしたWondersha...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
IrfanViewのアンインストール
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
Lhasaをアンインストールしたい...
-
Lotus Notes 6 -データベースに...
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
vixのカタログファイル
-
これって、ウィルス???
-
ALSTSCollector.exe を削除したい
-
いくら削除しても復活するファイル
-
ホームページビルダーをアンイ...
-
「install.logファイルをオープ...
-
MP3Directcutの削除
-
筆ぐるめの件
おすすめ情報