dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週末久々に旅行に行きます。
県内の100㎞離れた田舎です。
今回初めての男一人旅です、今決まってるのは
ホテル、車で行く事、メインの目的施設に行く事だけです。

男の一人旅をより楽しめるようなポイントって
どの様な事があるでしょうか?
また自粛になって今度いつ行けるか分からなく
なる可能性もあるので今回楽しみたいので
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

移動が車であるのなら、かなり自由がきくと思うので


自宅→ホテルに一直線ではなく、途中で気の向くまま
寄り道していくのが良いのでは?
質問者さんの趣味がわからないので具体的な
アドバイスはできませんが、
まずは地図検索サイトなどで自宅からホテルや
目的施設までのルートを調べて、
その道すがらに何か自分が興味ありそうなものを
さがしてみては?

通過する市や町の観光HPなどを検索するとかね。
「○○市(町) 観光」などでヒットすると思います。
    • good
    • 0

何も考えないで出かけるのもいいものですよ。


地方の様ですが、行く途中に道の駅があれば食事するのもいいでしょう。
地場の美味しいものが食べられるかも。
また道の駅には観光マップが置いてあるので、行ってみたい様な処があれば、遠回りして行くのも楽しいと思います。
    • good
    • 0

私はプロファイルのような在米の年寄りです。



東北の山間の寒村の生まれ育ちで、両親は家業で忙しかったので、夏冬春の学校の休みになると隣の県の親の実家に預けられてました。
一度親について行って行き帰りの要領を覚えさせられると、それから先は、小学校の頃からひとりで列車とバスを乗り継いて往復していました。

大学になって首都圏に出てきても、その時の経験は生き、ひとり暮らし、ひとりでの旅行に抵抗はありませんでした。
社会人になっても同じで、エンジニアになって、日本中だけでなく、世界各地に行くようになっても同じでした。
旅行は一人で行くもん、というのが私の旅行の基本スタイルということです。

しかし、道中一人かというとそうでもありません。
特にアメリカをベースにした暮らしをするようになると、しょっちゅう太平洋を横断する飛行機に乗ることになりました。
40年近くの間、少なくとも毎年2~3回は往復してきました。
多い時は月に2どなんて言うこともありましたし、日本との間は1往復だけど、そのほかに欧州各地や東南アジアや中東なんかに行くこともよくありました。

そういう旅行に慣れてくると、飛行機の中ではたいていは仕事をしていますが、時には隣席の人との会話を楽しんだりもしました。

良いサービスを提供してもらうことを期待して、私は使う航空会社を決めています。
そうすると、航空会社も私が旅慣れた人と認識してくれるようになり、私のそばには旅慣れない人を配置したりしました。

そういう人は飛行機の中での生活や降りた後の入国手続き、行先の国の事情などに不安を持っていたりするものです。
なので、そういったことをネタに雑談をよくしました。

そういった人たちは家族連れであることも多く、小さな子供さんを連れてたりすることがあります。
そんなときのため、私は二つの準備をしました。
ひとつはぬいぐるみを持つこと、もう一つは折り紙を覚えることでした。

ぬいぐるみは私が眠るときのクッションにするためと、手荷物に割れ物や壊れやすいものがあるときのクッションにするために使うのですが、機内では子供との接点を作る道具にもなりました。
それで接点ができると、折り紙で遊んだりお絵かきで遊んだりします。
私の場合、太平洋線が12時間、アメリカ国内線が2~6時間かかりますので、こういったことで時間を使わないとつらいんです。

隣が大人の場合、私の趣味の音楽編曲を紹介して過ごしたりしています。
仕事でパソコンを持っていきますが、編曲ソフトをいじってみせます。
大抵の方は『どんな曲?』と興味を示してきますから、それを聞かせてあげて『こんな曲はどうですか?』で話のきっかけにします。

ともあれ、旅行は行った先の観光はいいですが、行帰りを無駄に過ごすのはもったいないです。
そこも楽しみましょう。
    • good
    • 0

一人旅時々行きます。

近場ですけど。
私だけかもしれませんが、あまり観光スポットには寄りません。知らない街中をぶらぶらしたりしてます。心境的には、出張で来たけど仕事サボりました、みたいなイメージですね。(^_^;
    • good
    • 0

一人旅って、基本「一人を楽しむ」ですよ


余計な楽しみを求めると逆につまらない旅になります
他人に気遣いすること無く自由気ままな行動が出来る、これが一番だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自由気ままいいですね
憧れます
下手に予定たてないのもいいかもしれませんね

お礼日時:2021/10/02 09:49

社会に出て3年間一人旅していましたが(主に青春18きっぷで)、白浜温泉でアベックを見て(寂しくなり)一人旅を辞めました。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
私は逆にたまには嫁と離れて一人を満喫したい病です。

お礼日時:2021/10/02 07:12

男の一人旅って、家を出て、家に帰るまでに人間様と会話があったのは、ホテルのチェックインと食事をオーダするときの数秒の事務的会話だけだったなんて寂しすぎる結果になりがちです。



別に絶景の景色を一人でも見たって、感動を伝える誰かが横にいなきゃつまらなさすぎる。

男一人旅を楽しめるのは、誰とでも気楽に話しできる特技を持つものが、楽しんでいるだけです。また、もう仕事で会話が多すぎるので、誰とも会話をしないぞ、って決めるかです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、私は会話楽しみたい方なので
意識してみます

お礼日時:2021/10/02 06:58

駅のレンタルバイシクル店なんかをチェックしとくと小回り利くかもよ?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど
自転車楽しそうですね!
チェックしてみます。

お礼日時:2021/10/02 05:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!