
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
意外に知られていませんが、現在では同サイズでより高圧で使う『強化タイヤ』というものが出回っています。
例えばこんな話↓
http://www.tirefactory.jp/query/exload.html
軽自動車の場合、インチアップして強化タイヤではなく、幅を広げずに耐荷重を増やす為に使われている為、プラス10kPa程度では済まないほど空気圧を上げています。
目的は『燃費』です。
フツーはインチアップすると、(エアボリュームの減少を防いで耐荷重を維持する為に)幅が太くなってしまいます。
しかしそうなると走行抵抗(ころがり抵抗)も増えてしまうので、幅をそのままにして空気圧をヤミクモに上げて耐荷重を維持し、走行抵抗を減らしています。
タイヤ交換する場合は、サイズ表示だけ見て交換するタイヤを選ぶのはダメで、XLタイヤ(Extra Load=強化タイヤのこと)と表示されているか、元々ついていたタイヤと同じロードインデックス(耐荷重値)のタイヤを選ばなければなりません。
No.7
- 回答日時:
指定空気圧がそうなっているなら、その通りにしてください。
空気圧が低いと、燃費が悪化します。
空気圧が本当に高い場合は、タイヤの減り具合をみたらわかります。
空気圧を高くすると、タイヤは中心が盛り上がって行きますので
タイヤの真ん中だけが減って、端っこ側は溝がたくさん残るような減り方をします。
この空気圧が適正数値なら、タイヤは均等に減るはずなので
タイヤの減り具合をよく観察してください。
通常は、指定空気圧で、タイヤと地面の接地面積は100%になりますが
空気圧を高くするほど、設置面積は少なくなりますので
その場合だと、雨の日にスリップしやすくなります。

No.6
- 回答日時:
燃費が良いように見せかけるために、スズキはやっちゃってますからねw
まぁ2.8くらいなら、他でも入れることがありますから大丈夫と言えば大丈夫。1トン超えの重めのクルマなら高めの方が良いかもね。
自己責任で低めにしても良いけど、グリップの違いが分からない程度ならやめましょう。
No.5
- 回答日時:
MH34Sを見ると、たしかに2.8が推奨ですね。
それなら、0.2だけ高くして3.0で入れることをオススメします。走行にもタイヤにも影響ないですし、少し抜けても2.8より下がることはないので。
近年、推奨タイヤ圧は、高くなる傾向にあります。理由としては、転がり抵抗を減らすため。また、タイヤサイズやホイールサイズの大経化による、タイヤの低偏平化のため。
車体重量も上がってますので、メーカー推奨なら勝手に減らさずに入れるべきです。
ハンドリングや燃費などにも影響してきますよ。
No.4
- 回答日時:
>車に貼っている空気圧みたら2.8でした。
>高すぎと思ってしまったのですが、
だったら、こんなトコロで質問するよりも、メーカーに聞くべきなんだが・・・
タイヤの指定空気圧というのは、単純なこうあるべきという数字では無い。
タイヤも車の性能を左右する構造の一部で、空気圧も車の能力に影響を与える重要な要素。
最近の傾向として、燃費向上のために高めの空気圧を指定している。
さらに、155/65R15というタイヤにとって、軽ハイトワゴンはヘビー級の車体。
高い空気圧でタイヤ剛性を増すことで重い車体の走行安定性が維持でき、同時に、タイヤ内部の空気量が多ければ、乗り心地の向上、騒音の吸収が期待できる。
空気入れ中にタイヤが吹っ飛ぶ映像を見て「圧が高すぎるとバーストするんじゃないか」と心配しているのかもしれないけど、2.8kPaは適正圧のうち。
過剰圧のうちに入らない。
むしろ、指定圧を割った空気量の方がタイヤに負担がかかって事故につながる恐れが生じる。
指定空気圧は、車を設計したメーカーの研究・実績に基づいて、個別に設定した”最適値”なんだな と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用17555 r 15 同じ空気圧で良いですか 3 2022/12/19 21:59
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125 Jk05 のリアサスについて 底付き感がある 2 2023/08/12 14:18
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用175 55 r 15 同じ空気圧で良い? 1 2022/12/22 04:39
- 車検・修理・メンテナンス 夏場のタイヤの空気圧について質問です。 今日職場から帰ってくる途中家の近くのGSで空気圧を測定。規定 8 2023/07/18 22:06
- カスタマイズ(車) 自分はBNR32に乗っています タイヤの空気圧をどうしていますか? タイヤは255/40/17です 3 2023/05/28 15:31
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- カスタマイズ(車) BNR32に乗っています タイヤの空気圧はどうしていますか? 自分のは255/50/17です 1 2023/05/28 15:17
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧チェック。今月スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。 右フロントのタイヤの 6 2022/04/24 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現行軽自動車の155/65-14の空気圧はいくつが多いですか?
国産車
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車に貼られていました。 周りの人には高すぎると言われてます。 みなさんは
その他(車)
-
スティングレイ乗っているのですが、車みると、空気圧2.8となってました。280で空気圧いれてると、ガ
その他(車)
-
-
4
【再】高すぎる空気圧?これって普通ですか?
カスタマイズ(車)
-
5
空気圧
カスタマイズ(車)
-
6
純正165/55-14タイヤから 155/65-14に履き替えた場合のメリット、デメリットはあります
カスタマイズ(車)
-
7
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
空気圧はどれくらいに?
-
スティングレー乗ってます。 タ...
-
GR86で純正からホイールを社外...
-
XL規格タイヤ
-
17インチの45扁平タイヤの空気...
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
コルベットの空気圧センサーに...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
インチダウンの適正空気圧について
-
最近の自動車のタイヤの空気圧...
-
インチアップ時のタイヤの空気圧
-
車を購入してから初めてタイヤ...
-
FF車の前タイヤ空気圧?
-
ロードバイク 時速30kmでブレー...
-
貨物→乗用タイヤ+インチアップ...
-
タイヤ表記で103/101NのNの意味...
-
タイヤの空気圧は何Kまで入れ...
-
215/40/18インチタイヤの空気圧...
-
車のメーターの所に出てきた見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
スティングレー乗ってます。 タ...
-
タイヤ外径変更による走行距離...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
17インチの45扁平タイヤの空気...
-
空気圧はどれくらいに?
-
インチアップ時のタイヤの空気圧
-
タイヤの空気圧はスタンドやイ...
-
貨物→乗用タイヤ+インチアップ...
-
タイヤの空気圧について御伺い...
-
【再】高すぎる空気圧?これっ...
-
タイヤ 空気圧について
-
XL規格タイヤ
-
FF車の前タイヤ空気圧?
-
インチダウンの適正空気圧について
-
【窒素ボンベの圧力計の値は絶...
-
ロードインデックスが低いタイ...
-
タイヤの異常な走行音と空気圧...
-
アイシスの空気圧
おすすめ情報