
Gforce TS-50と13.5ブラシレスモーターのコンボセットをタミヤDT-03シャーシに積んで走らせていますが、最近ブレーキをかけて停止させると数秒スロットルが反応しない時があります。また加速時に息継ぎをする様に失速する時もあります。スロットルが反応しない時、サーボは反応しています。メーカーに確認するとボルテージカットを6.8に設定してくださいと言われたので、やってみましたが何も変わらず、アンプとモーターを送って確認してみて頂いて、アンプのみ交換してもらい、装着し直しましたかやはり変わりません。再度メーカーに問い合わせると、接続不良かもしれないのでコネクターをタミヤ方から2ピンタイプ変えて見てくださいと言われました。変えて変化ないだと後々面倒なので、詳しい方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コレはちょっと厄介かも…
メーカーが直せなかった物を、現物を見ていない第三者が文章だけで推察することの難しさは、理解いただきたいトコロです^^;
>送って確認してみて頂いて、アンプのみ交換
メーカーは、アンプに原因があると判断された故の対応だったはずですが、先方からはどういった結果のコメントだったのでしょう?
メーカーで不具合が再現されたのか、気になるトコロです。
>コネクターをタミヤ方から変えて~変化ないだと後々面倒
わかりますw
その作業が面倒臭いというよりは、商品を加工してしまう行為と期待薄な効果とが折り合わないという意味かと…自分なら、そう感じます。
このコネクターとは、アンプのバッテリーコネクタのことですかね?
おそらく…アンプのコネクタには要因が薄いと予想されます(新しい代品でコネクタ接触不良は考えにくいので)。そこの接触不良を疑うのであれば、別の数本のバッテリーで試してみる方が現実的でしょう。
ただやはり、代品アンプは正常と考えて良いような気はします。
《ここから別の可能性の考察》
一連の経緯から率直に感じたのは、送信器側の不具合です。
送信器の種類やその内部機構を知りませんが、スロットル中速域で信号が抜ける帯域があるのではないかと。
これにはオシロスコープがあれば(普通の人は持っていませんw)良いのですが、別の送信器で確認することはできるでしょう。送信器を代えてみても同じ症状が再現されるならば、受信器+バッテリー+アンプ+モーターのいずれかの要因として、消去法で送信器は除外できますから。
同様な手法で、原因は不明でも症状の起点を絞る(質問者さん自身が理論立てて行う)必要がありますね。これにより、具体的に『この部品が悪い』と特定することが可能になります。
このほかには、
・スロットルレンジの調整(初期設定)
・別売のPROGBOXによる設定
・受信器内部の砂等の混入
など、いろんな要素が思い付きます。
PROGBOXで味付けをしていたのなら一旦工場出荷時の設定に戻し、前進/中立/後退のスロットル設定をやり直してから確認されることを勧めます。
G FORCE製品の不具合でない可能性も含め、まずは発症要因の部品を特定することから始めましょう^^
詳細にご意見ありがとうございます。
なかなかうまく表現出来ず申し訳なく思います。
考えられる要因をいくつか上げて頂いたので、一つ一つ潰して行こうと思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- ラジコン・ミニ四駆 タミヤブラシレスモーターTBLM02SはCC-02シャーシに装着できないのでしょうか?タミヤHPには 1 2022/09/11 10:07
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- ラジコン・ミニ四駆 タミヤtt01というラジコンもらいましたブラシレスモーターにするにはタミヤ製のブラシレスモーターのほ 1 2022/08/13 19:57
- 一戸建て 契約後の軒の深さ 変更について 1 2022/09/21 08:49
- ラジコン・ミニ四駆 ★ブラシモーターについて少しマニアックな質問ですぅ♪ 2 2022/11/14 18:32
- iPhone(アイフォーン) iPhone13で、バッテリーの残数を表示させる方法。 11 2022/06/26 13:03
- ライフスタイル・ヘルスケア Snowアプリで私だけ顔認識されません。 全ての加工ON(レベル最大)にしても変化なし。 肌と輪郭だ 1 2023/07/29 09:01
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DF-02とTT02-Bについて
-
ドリフトラジコンのモーターの...
-
HOBBYKINGのアンプ設定について
-
ESCの電圧カット機能について教...
-
Gforce TS-50と13.5ブラシレス...
-
ラジコンカーのモーター交換に...
-
光センサー回路について
-
ラジコン受信機とアンプの配線
-
電動乗用カー ハイパワー化
-
ラジコヘリ(電動)の配線方法...
-
MC330CRについて
-
ラジコンカーが動かなくなりま...
-
200kgの重さをプロペラの風力で
-
例えば、電池1つで1つのモータ...
-
自作のオーバクラフト製作中
-
RCの改造について(技術的な話で...
-
ひとつの受信機に2個のESC取り...
-
タミヤのラジコンでトルクがな...
-
光明丹に使うオイルは何が良い...
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DF-02とTT02-Bについて
-
MC330CR と MC230CR の違い
-
ESCの電圧カット機能について教...
-
ラジコン受信機とアンプの配線
-
電動乗用カー ハイパワー化
-
タミヤのラジコンでトルクがな...
-
ひとつの受信機に2個のESC取り...
-
ドローンの総重量を加味した飛...
-
ラジコンカーの駆動時間について
-
電動RCが暴走します。
-
走行可能時間を教えて下さい
-
アンプの故障?
-
★ブラシモーターについて少しマ...
-
スロットルONの状態でステアリ...
-
ラジコンカーのモーター交換に...
-
ラジコヘリ(電動)の配線方法...
-
極低速域が得意なバック付きESC
-
外部電源でのブラシレスモータ...
-
バックが出来ません。しかもノ...
-
MC330CRについて
おすすめ情報