
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオドライバとモニタの仕様次第でしょう。
ドライバのオプション的に、対応していない解像度が選択できれば、その解像度で出力されます。
次にモニタ側で対応してない解像度を表示する機能(スケーリング等)があれば表示されます。
ノートPCよりデスクトップの方が有利ですね。(ビデオカードやモニタを変更できる)
何となくノートで実現したいようですが、ドライバが対応していないなら、PC本体を変えるしかないでしょう。ドライバそのものをプログラムすりゃいいですけどね。
もしかしたら、レジストリいじる程度で、モニタを誤認させる事とかできるかも?しれません。
No.4
- 回答日時:
かなり昔の CRT(Cathode Ray Tube) モニターの時代には、モニター以上の解像度が送られてきたとき、スクロールで表示できるものがあったような記憶があります。
これは、パソコン側での処理だったように思います。バーチャルスクリーン
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/vp/20 …
記事の年を見てもらえばわかりますが、2005 年ですので古いです。現在の Windows ではこの機能はありません。
現在は、パソコンとモニターが通信を行い、最適な解像度とリフレッシュレートに設定されますので、せつぞくするだけで表示が可能です(デジタルの場合)。
従って、解像度が 1024×600 しかない場合でも、コンテンツとしては 1920×1080 の画像を、ウィンドウ内で縮小すれば表示は可能です。しかし、この場合そう言うことではないのですよね。
モニタサイズ以上の解像度を画面に表示したい
https://teratail.com/questions/69141
上記でのベストアンサーには、「解像度の要件を満たす物理 or 仮想 PC を別に用意し、リモートデスクトップ接続できるようにする」 が選ばれていますね。仮想 PC を用意してその中で表示すれば良いと言うことになります。
Windowsでリモートデスクトップ接続の画面を拡大/縮小表示させる
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0811 …
私はやったことが無いので結果は判りませんが、質問者さんはチャレンジされてみたらどうでしょうか。
※最後の回答に 「昔のノートにはそういう機能あったんですけどね。物理解像度以上の解像度を選択でき、マウスの位置に連動して表示領域がスクロールするってものです。ノートの解像度が上がりこういった機能が廃れましたな」 という書き込みがありました(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ どうかどなたか教えてください。 2 2023/08/17 02:40
- モニター・ディスプレイ 回答お願いします。 1 2023/08/17 02:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷暖房の切り替えが管理者の権限とかでできない場合に、30度の急速に設定すれば暖房の代わりになったりし 3 2022/04/02 13:02
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害と分かり、親は療育手帳発行に大反対(一般枠での就職が出来なくなる、クレジットカード審査が通ら 3 2023/02/21 22:26
- Outlook(アウトルック) メール受信 1 2022/08/05 14:47
- Windows 10 サブアカウントの名前変更 1 2023/02/11 01:27
- ノートパソコン ventura13.4.1 にアップデート後、解像度が2880 ×1800になり画面表示が小さくなっ 1 2023/07/01 01:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
外部モニター 横長なる
-
IBM T221の最大解像度でのリフ...
-
最大解像度でのディスプレイ表...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
PCからTVに解像度の合わない映...
-
液晶モニタは、どれでも大丈夫…?
-
ゲームを起動するとモニターがN...
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
モニターの大きさでグラフィッ...
-
ワイドモニターの解像度設定方...
-
ブラウン管から液晶に変更した...
-
PC-9801 BX3に現在売られている...
-
「NEC VALUESTAR PC-VS770HG」...
-
ノートPC外部モニタの選び方(...
-
モニターのサイズについて
-
モニタの表示領域変更方法の有...
-
PC モニター 色 動画 おかしい
-
19インチワイド(1440×900)の解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
PC画面の解像度はモニタの画素...
-
外部ディスプレイの間延びを直...
-
動画配信を見ると輪郭がぼやける
-
文字がぼやける
-
画面表示の横伸びが直りません
-
モニター上の文字の滲み(ぼや...
-
解像度を固定するにはどうした...
-
外部モニターで信号が範囲外と...
-
2Kモニター非対応のPCで、2Kモ...
-
マルチモニターのサブモニター...
-
モニターの大きさでグラフィッ...
-
マルチモニターの画面が数分で...
おすすめ情報
どうしても
1920 × 1080しか表示できないソフトがあるので
そのためですが、このPCは他の作業で使用することがないものなので 変に解像度が変わったりするのは問題ありません。
どうしても専用の機器に取り付ける画面サイズが必要なため、今はディスプレイしか使用できません。
なんとか無理矢理、表示領域を縮小して表示する方法を知りたいです。