dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私があるサイトに登録後、本人確認の手続き中のことです。
本人確認用の免許証(PNG)を貼り付けましたが、基本情報と不一致があるとの理由で否認されました。
不一致の項目が自分で見つけられず、事務局に問い合わせフォームから質問することにしました。
一通り入力後、本人確認の際に使用した免許証ファイルを問い合わせフォームに添付し、送信前の確認画面をみると、〔添付ファイル]C:\fakepath\〇□.png と表示されていました。
わたしのPCにそのようなフォルダはありません。

E:ドライブに〇□.pngファイルをコピーして再度添付しましたが、確認画面では、C:\fakepath\〇□.png と表示され変わりません。
ドライブ名、フォルダ名が間違っています。
本人確認手続き時に張り付けたファイルも正しく添付されていないのではと考えました。

問合せ内容を確認書類の不一致項目と添付ファイルパスについて記述して取り敢えず送付しました。
このサイト事務局からの返信を待っている状態です。

なぜ fakepath というフォルダ名になるのかが不安です。
原因がまったくわかりません。
どうしてこのような表示になるのでしょうか。
ご教示をお願いいたします。

原因が不明でも同じような経験のある方もコメントしてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

噛めんサイダーさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
なにかのウィルスに感染したのかと思っていました。
ああスッキリ。
噛めんサイダーさん、ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/31 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!