
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新高円寺から何駅までの利用でしょうか?
#1の方が仰っているとおり、8:00~9:00はどこからどこでもたいてい混んでいます。
特に8:30前後の新宿駅付近や赤坂見附駅付近、大手町駅付近は混んでいると思います。
9:00からの始業に間に合うようにとしてる人が多いので、ビジネス街のある駅は混むと思っていいです。
ギュウギュウを避けたいのなら、すこし時間を早めるのも有効です。 30分早いとだいぶ違います。 もちろん空いてはいませんけど。
それと、乗車両を変えてみてください!
同じ時間の電車でも、車両によって混雑がマシなところもあります。 「大きな駅の、改札もしくは階段に一番近い車両(ドア)」なんて、早く会社に着きたいと思っている人が使用するのでとても混みます。 出入りが激しくてそこで降りない人にとってはつらいです。
それを避けるとだいぶ楽になりますよ。
例えば新高円寺から赤坂見附方面に向かって一番先頭車両は、新宿駅や新宿御苑駅の改札(階段)に一番近く便利なのですごい混みます。 8:30頃はギュウギュウなんてもんじゃないですよ。 新宿御苑を過ぎるとスカスカですが。
時間帯を変える、車両を変える等していろいろ試してみてください!
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/12 20:35
レスありがとうございます。
車両変えるだけでマシなこともあるんですね!
すごく参考になりました★
やはり8:00~9:00は混むんですね~。
早めに家出るようにしたいと思います。
どうもありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
高円寺乗り込みということは「池袋行き」のうほうでしょうか。
一応メトロ発表では参考URLのとおりですが、はっきり言って「7:30~9:00はどこで乗っても一緒」のような感じです。
(赤坂見附を過ぎれば一気に空きますが・・・。)
参考URL:http://www.tokyometro.jp/qa/riyou.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/12 20:26
肝心の区間書いてませんでしたね…。
利用区間は[新高円寺-新宿]です。
7:30~9:00はどこで乗っても一緒ですかぁ…。
わかりました。ありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
地下鉄のにおい
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
上野広小路~上野御徒町
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
ジョイポリスと東京ドームシテ...
-
災害に弱い路線
-
大門駅での乗り換え
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
jr東海において、東海道本線は...
-
フラワー長井線vs左沢線
-
東京交通
-
複数の鉄道会社の駅が一つの駅...
-
なぜJR東北はないのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
あなたが世の中にいだいている疑惑
-
東京メトロカードと東急カード...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京交通
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
「見合わせる」は「中止する」...
おすすめ情報