
No.6
- 回答日時:
「Realtek Bluetooth」でググると、既知の問題のようで、マイクロソフトから公式アナウンスが出てます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/realte …
Lenovoからも、Windows10対応ドライバが出てるようです。
https://support.lenovo.com/us/ja/downloads/ds503 …
No.5
- 回答日時:
No.1です。
> Bluetoothのアプリ自体を消すということですか?
はい。
USB外付けBluetooth親機に付属するドライバーを新たに入れれば良いです。
No.4
- 回答日時:
Windows 8.1 から Windows 10 へのアップグレードは下記のように行います。
Windows 8.1からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/
オンラインの他、DVD-R 用の iso ファイルをダウンロードしたり、USB メモリに直接インストールイメージをダウンロードして、オフラインにてアップグレードをすることも可能です。こちらでアップグレードしたこともありますけれど、特に問題はなかったように思います。
DVD・USB メモリによるインストールのメリット:5 つあげられると思います。
1. Windows 7・8 の正規ライセンスなら無料で Windows 10 にできる。
2. 新規インストールができる。※クリーンインストールともいいます
3. アップグレードにも使える。
4. DVD・USB メモリを使えばオフラインでインストールできる。※通常なら、3GB 程度ダウンロードが必要だがメディアを作成してしまえば不要。
5. 起動しなくなったなどトラブル解決にも使える。
使っているパソコンが NEC なのに、何故 Lenovo の Realtek Bluetooth の Driver をインストールしようとしているのかが判りません。Lenovo は、富士通や NEC 等も扱っていますが、ハードウェアに密接したドライバなら、NEC のものになるのではないでしょうか?
また、これらのドライバは Windows 10 へのアップグレードには特に必要のないものなので、スキップしても良いのではないでしょうか。Windows 8.1 のアップデート自体もそれ程必要なく、これもスキップしてアップグレード可能です。
Bluetooth に関しては、Windows 10 になってから Windows Update で最適なドライバがダウンロードされますので、あまり気にしなくても良いと思います。先ずは、Windows 10 にアップグレードをしましょう。
※Windows 10 に関して、NEC のアップグレード・サポートがないパソコンでも、デュアルコア以上あってメモリが 4GB 以上積んであれば、大概はアップグレード可能です。メーカーでアップグレード対象にできないのは、ソフトウェアを含めてのことが多く。それを無視すればアップグレードできる場合が殆どです。尚、TV チューナー付きのパソコンでは、ドライバや視聴するソフトが Windows 10 に対応していないと、使えないケースが多いようです。これには注意して下さい。
No.3
- 回答日時:
Realtek Bluetoothのドライバーを削除(アンインストール)してから、Windows10へのアップグレードになります。
アップグレード出来たら、改めてRealtek Bluetoothをインストールすればいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- デスクトップパソコン デバイスマネージャーにrealtek audioがありません。 調べたら出てくる、デバイスマネージャ 4 2023/05/18 09:24
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターが強制終了し...
-
新規HDDにWin10をクリーンイン...
-
どういう意味なのでしょう?
-
ビルド7600から22日発売の製品...
-
Homeからプロフェショナルへの...
-
MEから2000のアップグレードで...
-
XPホームからプロフェッショ...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Windows 11 HomeからProへのア...
-
Win98SE通常版でのアップグレー...
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
Windows 2000 Professional はH...
-
Tiger(10.4)からsnow leopard
-
windows7からwindows10にアップ...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
BIOSのバージョンを下げる方法...
-
WindowsXP Professional特別ア...
-
Win98英語版からWinX...
-
INPUT NOT SUPPORTED を解除し...
-
Win10から7へダウングレード後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
INPUT NOT SUPPORTED を解除し...
-
WINDOWS 11 アップグレード
-
BIOSのバージョンを下げる方法...
-
Windows 11 HomeからProへのア...
-
ネットでノートパソコンを中古...
-
Windows98アップグレード版につ...
-
Windows7、8のアップグレード版...
-
win10へのアップグレードについて
-
SONY の VAIO をwindows7からwi...
-
Windows media player11 のア...
-
Windows Vista を Windows 7・...
-
winXP-homeとwin98SEのデュアル...
-
windows7からwindows10にアップ...
-
WindowsMeからWindowsXPに変えたい
おすすめ情報
使ってるPCはNECの物です。