アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神も仏も信じてないくせに、葬式やったり法事やったり初詣行ってりしてる奴らなんなんですか??
自分が無い奴らなんですか??

A 回答 (56件中31~40件)

不安を利用した商売はいくらでもあるよね。

「アンシンアンゼン」
    • good
    • 0

私も気になります。


初詣?はただイベントを楽しんでるだけな気がします。。。
    • good
    • 0

コロナ禍以来、伝統や慣習でやってたことはやらなくていい、怒られもしないって気づいちゃいました。



大切な人を失った心の痛みを寄り添って助け合うのに葬式や法事は重要な気もしますが、なかなかそんな理想的な会合にはならないですよね。
古い考えに固執しているお年寄りの気持ちに逆らうのも大人げないので、適当に周囲に合わせていきます。

「知り合い」「昔の恩人」程度の葬儀には行かない。自分の生活を犠牲にしてまで法事には行かない。ことに私はしてます。だけど、知らせを受けたら香典は送るようにしています。

初詣は、クリスマスイルミネーションを見に行くのと同じく、信仰ではなく、アトラクションでやっています。 だけど、混んでてコロナがうつりそうだから来年も行かないかな。
    • good
    • 0

本来、神と仏は別物で、神は人間が作り上げた空想で、仏は亡くなった人や先祖を形にした存在です。


一番近い仏の存在は亡くなった両親や祖父母などの先祖です。
日光東照宮なんて徳川家康が祀られ、神と仏の融合というわけのわからないものですが、神様にお祈りする参拝客のお賽銭や寄付金を集めるのが人間で、収支もつけており、働く巫女さんや神主などはそのお金から給料をもらい、源泉所得税を納め、奉納品はお供え後に信者で分けてしまうか、信者から現金を受けて分け与えます。
すべてが人間がしていることで、「宗教」という概念で守られたものです。
初詣のTVCMなんてしていますが、神が宣伝広告費を民放に支払ってまで、集客を図るわけですから、何が何だか意味が分かりませんよね・・。
神は人間からお金を吸い取るのですから・・。

一方で葬式や法事は自身の親や祖父母などの先祖に対する敬いですから少し違うとは思いますが、私が理解できないのが、お寺さんのお礼に数十万円、永代経料、法名料などが暗黙の了解で相場なるものがあることです。
法事ではお食事代やお車代なんてことまで・・・。

私も父を亡くしましたので法事や葬式は行いましたが、日本の葬儀はお金がかかりすぎ、葬儀屋の儲けとお寺さんのエゴに資金が回っているだけだと思います。

自分の心に先祖を敬う気持ちがあれば、形式だけでの体裁でよいと思います。

神社は別に行かなくてもいいと思いますが・・。

香具師が見たいだけの人やお出かけの理由付け・・・。

自分がないというよりもわかっていないだけですしね。
    • good
    • 1

死者を祀ることは宗教が発達する以前から行われてきたのも知らないおバカさんだから神様とか信じちゃうんだね。

    • good
    • 1

それは、祈りです。

    • good
    • 0

カスタマリー

    • good
    • 0

何で神も仏も信じてなかったら自分がないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

神も仏も信じていないのに神事ごとに熱心に参加してる奴らが自分が無いのか?って言ってるんです

お礼日時:2021/11/07 06:56

やらないと、行かないと心が落ち着かない、世間体が悪い、周囲の人が落ち着かない気分になるのは防ぐ、ということなのでしょう。

人が幸せでいるために重要なことなんだ、と思います。
    • good
    • 0

神を信じないからこそ



まわりの行いにあわせてるんじゃないのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!