性格いい人が優勝

神も仏も信じてないくせに、葬式やったり法事やったり初詣行ってりしてる奴らなんなんですか??
自分が無い奴らなんですか??

A 回答 (56件中41~50件)

自分の有無とは違う話のような気がします。

そのように考える本人の自由ですし。


私は、葬式や法事というのは、故人のためのものだと思っています。


不幸があった時に、何もしない方が違和感しかない感覚です。特に、私は地方の田舎出身なので、もし何もしないとなると、それ自体が地域での生活、人間関係上の問題にもなりますし。


個人的には、一年のうちのいつの時期に参拝に行っても、それがその年の最初であれば「初詣」だったと記憶していますが、その意味では私自身、ここ何年も初詣に行っていないです。


神仏を信じるか否かということとは別として、そういった儀式などは必要だと、喪主を務めた際に改めて感じたことがありました。
    • good
    • 0

各宗教の信者数は、文化庁『宗教年鑑』令和2年


(2020年)版によると、2019年12月31日時点で、

神道系が8895万9345人(48.6%)、
仏教系が8483万5110人(46.3%)、
キリスト教系が190万9757人(1.0%)、
諸教(神道系・仏教系・キリスト教系以外であるもの)
740万3560人(4.0%)、

合計1億8310万7772人となっています。

だから日本人で、神も仏も信じていない
という人は、あまりおりません。

それどころか、一人で二つ三つ
信じているのがいる、という状況です。


これは日本独自の宗教である神道の
影響だと思われます。

神道てのは、自然と先祖を敬えば
それだけで信者になってしまうし、
信者であるとの自覚すら不要の
宗教なのです。

だから、信者数が人口より多くなるし
神も仏も信じていないのに、という
疑問が出てくるのです。
    • good
    • 0

それも自由なのだと思います。

    • good
    • 0

やらないと周りが面倒くさいから

    • good
    • 1

別に宗教団体の信者でなくても、神仏を信じている人は多いんじゃないの?


坊さんを呼んだり、初詣でお祈りするってそういうことだよね?
君、分かってる?
    • good
    • 0

神や仏を信じる最大の目的はな。


「自分と異なる他人を認め」
られるようになるためだ。
    • good
    • 1

”神も仏も信じていない”という前提条件が間違っています。


毎年、正月三が日だけで約1億人の人が各地の神社やお寺に初詣
に行くというとても信仰心のある国民です。

多くの日本人は自分では無宗教みたいに言ってますが、実際は
特定の神様だけを信仰している訳ではないが、どこの神様でも
分け隔てなく、ご利益がありそうな神様には頭を下げてお願い
するのが日本人なんです。
    • good
    • 2

それなりに、神も仏も信じている人達。

    • good
    • 0

専門家に聞くわけでもないのに解決できると信じてここで質問することと同じですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家って誰のこと??

お礼日時:2021/11/06 15:02

日本人の宗教観は独特です。

世界から見ると、まるで不思議な人種です。
日本人は、「神や仏を信じている」のではなく、「神や仏も信じない」とは言い切れないのです。そういう宗教観を持っています。
「信じる」とも言い切れないし「信じない」とも言い切れないのですよ。

なので、信仰心を得ることも難しいし、無神論者にもなれないのです。

ですので、葬式や法事や初詣なのどの、行為行動にそれを担保します。信じる心はなくてもいい、神や仏を敬うなりの態度と、形としての行為だけあればそれでいい。そういう宗教観念なんです。とりあえず、真似ていればいいということです。
なので、どこの宗教行事も、真似てイベント化しますでしょう?

こういう宗教観念がありますので、一神教がなかなか受け入れられません。一神教は、とにかく神を信じていないと、話しにならないからね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!