
過去の過ちはどのようにして尻拭い、罪滅ぼししていけば良いでしょうか
私は過去に宗教にハマってしまい友人、知人、同級生を片っ端からSNSや名簿から連絡を取り呼び出しては勧誘してきました
当時はかなり洗脳されていて周りが見えなくなってました
今では結婚を機に組織から離れましたが役5年ほどプライベートの時間より宗教活動を優先してきてしまい
多くの方に迷惑かけてきてしまったことも後悔しています
宗教活動を辞めてから一人一人に手紙やSNSから迷惑かけたことの謝罪はしましたが許してくれた人はほんの少人数ですが同級生は当然ながら許してくれない人が殆どでした
仲良くない同級生や知人にはまだ謝罪は出来てないですが
SNSから木下優樹菜みたく謝罪動画をあげて皆に謝罪したほうがいいでしょうか…
きっと周りからは宗教に狂ったヤバい奴と思われているに違いありません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
気付いて反省して、もう過去のあなたではないのですから自分を許してあげてください。
今のあなた(成長したあなた)になる為に必要だった経験です。
申し訳ないと思うなら、あなたが幸せになってください。
他人を自分の思い通りにはできません。
どんなに謝ってもあなたを許せないという人は居ると思いますが、それはその人が成長できてないだけです。
No.7
- 回答日時:
極力関わらないようにする事じゃないでしょうか。
謝るというのはある意味自己満足です。
自分の中で申し訳ない気持ちをどうにか楽になりたい為に行う場合があります。
相手が求めていないのに謝っても向こうからしたら、
謝らなくていいからもう関わらないでくれ。と思う事は多いです。
たまたまどこかで出会った時にあの時はごめんと言うのはいいかもしれませんが、
その時も相手が避けるようならサッサと視界から消える方が相手としたら嬉しいでしょう。
謝って許してもらう、という思いは捨ててこれ以上不快な思いをさせないよう、という思い居た方が良い気がします。
No.6
- 回答日時:
初めまして
人生には絶対的な正しい行いは存在しませんし、そもそも正しさもその人の価値観によりすべて違います
すべての人がそれなりに未熟で、しかし、素晴らしい存在なのだと思います
すべての人が正しいと信じている行為をしていますが、他の人からすれば余計なお世話になります
あなたは、未熟な人の集団の中で、単に進むべき方向性を変化させた事にすぎないと思います
すべての人が、周りになんらかの迷惑をかけたり、助け合ったりしながら生きている世界なのだと思いますので、すべて”お互い様”と考えて良いのではないでしょうか
あなたが方向性を変化させた事で、今までの自分の行いに違和感を感じるのなら、今後同じあやまちを繰り返さない事が大事な事で、その違和感を感じた事を周りのすべての人に理解してもらう必要はないかもしれません
今後、過去に迷惑をかけた方には、何かの時にその人のお役に立つ事もあるのではないでしょうか
また、別の人を助ける事でも、社会的には同じ謝罪になると思いますが・・・
No.5
- 回答日時:
新興宗教にハマると質問者のように友達を無くしたり自分を不幸にしたりする、との実例を見せたから、感謝されているかも。
もっとひどい詐欺などに騙されないよう気を付けるだろう。
その友達たちも質問者だけが友達じゃない。
質問者と関わりを断っても不幸ではない。
勧誘だって一時だけ、それで縁が切れたと喜んでいると思う。
改めて連絡を取れば今度は許さないはず。
No.4
- 回答日時:
誠意を尽くして自分が謝ったとしても、相手が許すか許さないかは相手が決めることです。
そして許さなかったからといって、許すまで執拗に相手につきまとって行動すれば、例え相手に許されてもそれは根負けや強制でしかなく、大抵は余計相手の嫌気を増すだけです。あなたが過去に行なったことはもう取り消すことはできません。
その反省を生かしてこれからは慎重を期した行動をするように心がけ、社会や他人のためになるように努めるしかないでしょう。
おっしゃる通りです
許さないからと言ってそれ以上はつきまとったりはせずにちゃんと受け入れています
これからは反省を活かして行動したいと思っています
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
教授に謝罪したい
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
「申し訳ありませんでした。」...
-
謝罪のお金の渡し方
-
【交通事故】子供と接触【車対人】
-
二度と関わるなと言われてしま...
-
他人に謝罪する時に、「怒らな...
-
心に残っているエピソード。
-
電話で謝罪する際のきまり文句...
-
子どもが友人を怪我させてしま...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
小・中学校の登下校時の責任の...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
会社の車で事故した罪悪感
-
当て逃げをしてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授に謝罪したい
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
お時間を割いてしまい申し訳ご...
-
心から謝りたい。でも迷惑でし...
-
二度と関わるなと言われてしま...
-
「申し訳ありませんでした。」...
-
日本語について質問です。 「私...
-
子供に怪我をさせられ、二週間...
-
「申し訳なく思ってる」は謝罪...
-
謝罪の際の菓子折りの渡し方
-
「大変失礼いたしました」と「...
-
子どもが友人を怪我させてしま...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
謝罪のお金の渡し方
-
どうしても謝りたい人がいます...
-
飲食店に苦情メールをした後の...
-
他人に謝罪する時に、「怒らな...
-
怒られて、悲しそうに下向いて...
-
1個年上の彼氏がいます 彼によ...
おすすめ情報
思い返すと当然ですが、仲良くもない同級生殆どは会えば勧誘だと分かり怒って席を立って帰ってしまった方が殆どでした
今更謝罪しても許してもらえないのも分かっています…。