dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳年上の彼氏がいます
同棲1年でお互いの親にあっていて両家で食事会予定です。
体調不良で休職し来月復帰予定です。

今は彼氏が家賃や食費全て払っており結婚後には私もお金を入れる事になっています

晩御飯の皿洗いは彼が当番みたいな感じになっており、私はさっさと片付けて2人でゆっくりしたい方なのですが彼氏に早くやってとたまに言うことがあり
自分の時間が欲しいと言われてしまいました。

彼は寝るのが早く21時には寝てしまうので、あまり時間が取れなく少しでも一緒の時間がほしいと思ってしまいます。

先週プチ喧嘩をし、彼に「今生活費を全部払ってるし早くやれって言うのはなんで」と言われてしまいました。
確かに私が全部やるべきなのでしょうがそれなら夜勤や副業等し夜に働いて稼いでその分折半して食事は完全別で自分で作って食べるのがいいです。
ですが彼は夜勤は反対らしくダメと言ってきます

一緒にいて楽しいし生活費が浮くのは有り難いですが、お互いストレスが溜まり別の人を探した方が幸せになると思います

私が悪いのも全部やらないといけないのも分かっています。
別れた方がいいでしょうか?

普段の家事は私が9 彼が1です

A 回答 (11件中1~10件)

全てを半々にするのは無理ですね。

理論的にはなんとでも言えます。ただ不満が出てくるのは無理があるからだろうと思います。洗い物をするのが習慣になっていればそんなに苦痛ではありません。ただ嫌々してると手際も段取りも悪いので、自分の時間がないと感じるんでしょう。あなたが全部やらないといけないのではなく、経済的な負担と、実際に家事をする負担が、今かなり偏っていて、ゆくゆくは半々にっていうのは大抵失敗します。実際にやってる方しか、苦労や負担がわからないからです。後から家計にお金を入れると言っているのも、今の家計をほとんど負担している彼氏からした金を入れるまで説得力なく聞こえるでしょうし。あなたからみても家事をほとんどしてる自分からしたら、皿洗い程度でブチブチ不満を言う彼氏にモヤモヤしてると思います。ただこのような問題は別れる直接的な問題にはならないと思います。お互いの立場に立って考えてあげられてないだけです。でもお互い我慢できないならプチ喧嘩を繰り返して嫌になると思います。ルームメイトなら即解消でしょう。でも結婚考えてるんだから、まず腹を割って話し合って相手の気持ちを吐き出させてみたらどうでしょうか。あなたも言いたいこと今のうちに言わないと。不公平に進むとうまくいけないと思います。でもあなたが別れることを決めようとしてる直接的な理由が見えにくい感じがするんですが。一人暮らしなら全て全部していくでしょう?後あなただけが悪いとも思いません。お互いの親からのプレッシャーとかあるんでしょうか。いい方向に進むといいですね。ご参考に。
    • good
    • 0

喧嘩を減らすために、一緒の時間を減らすなら、


別れた方がいいと思いますよ。
結婚して、子供できたりすると、
「嫌になったから避ける」じゃどうにもならなくなります。

家事を相手に任せるなら、やり方には口は出さない。
放置したまま寝ちゃうなら指摘も必要ですが、
ちょっとゆっくりしてから洗いたいなぁなら彼の自由だと思います。

>私はさっさと片付けて2人でゆっくりしたい
なら、もっと上手に甘えては?
「お皿洗ったら2人でゆっくりしない?」
って言ってみるとか。

人は自分の都合いい様にばかりは動きませんから、
上手に誘導することも大事だと思いますよ。
    • good
    • 2

主さんの行ってることはイーブンにするやり方を少し変えるだけですよね?


でも彼は頑強に抵抗してる。
なんでかっていうと、それって「俺が払ってる」というのを隠れ蓑に
やりたくないことを拒否する権利を行使したいから。

正直ねぇ、結婚して同じようにお金を入れるようになっても、
やっぱりやりたくないものはやりたくないわけで、
段々彼、やらなくなると思いますよ。
そうなると今どころの不満じゃすまなくなると思う。
家事だけならまだしも、育児するかな?

いっそ「彼は今後もやらない」という前提で結婚をよく考えてみた方がいいと思う。
彼が稼ぐ仕事してて、専業主婦になってもいいから
家のこと全部して欲しい、っていうならそれはそれでいいと思うしね。

究極的には「我慢できない方がやるしかない」になるんです。
    • good
    • 0

彼との時間が欲しいなら余裕のあるあなたがお皿くらい洗ってあげましょうよ。

労ってあげたいって気持ちが芽生えないですか?

損得勘定でしか一緒に居られないようなお相手なら別れた方がいいと思います。
    • good
    • 1

優しいお相手ですね。

 えっどこが?と思うかもしれませんが、出来た方だと思いますよ
1つ、2人の時間は、生活を共にしているだけで
それが2人の時間です。
洗い物をしてくれている時であっても、会話できます その洗ってくれてる彼を労って
有り難う私がやるからって 変わってあげることも。男性がやってくれるのが当たり前だと思わないほうがいいですし、女性ではないので、
丁寧に洗う=遅い 貴女は寝てしまうまでの時間をラブラブしたい。
でも、彼氏もニートでもないし 言ってしまえば 女性が家事をし、疲れているのに自分の疲れや考えたい事もあるとおもうのに、その一時もなしに、何を口にするかと思えば、その一言
早くやってよ では無く別の言葉をかけてあげたらどうでしょう。
姑に早くやってよなんて言われたら どうでしょう?自分達が生活費はらってるのに、何様?ってなりますよねw
2人の時間がほしいのであれば、お休みの日とか
もしくは、休みが合わないのであれば、
貴女が休み前の夜は、自分が洗ったほうが早いのであれば、貴女がサッサと片付けて 2人の時間を作ればどうでしょう。かと言って、日々の彼の仕事での疲れの度合いとか 付き合いがながければ察することもできますが。
他の相手を探したほうがいいなんていってるなら
彼に失礼になるので、早めに断ったほうが結婚してから彼の人生ダメにせずに済むとおもいますよ
きっと、次の相手は、今の真逆になって、
そこで、今の彼氏さんの有り難みがわかるとおもいます。子供が産まれ、仕事や家事、忙しく自分の時間が欲しいと思う女性は多いでしょう。
旦那さんが洗い物して気をつかってくれる家庭もあまりないんじゃないかな。
貴女が旦那さんを貰うんじゃなくて、そのお相手さんが貴女を嫁に貰ってくれるので、
労りあえない、思いやりも持てない、
刺激がほしくてたまらないようであるのなら
家庭をもっても、旦那さんに日々のストレス発散して、旦那さんの拠り所はどこにもなくなってしまうと思います。
きっと、そのお相手は、男ながらに出来た男です。勿体ないですよ。
まだ、見ぬ相手に変えたほうが もっと自分との時間をつくってくれるなんて、思わないほうがいいです。
一つ屋根の下で2人で暮らす それこそが2人の時間です。生活です。彼氏 彼女のラブラブではないです。家族を築いていく場所ですからね
貴女のただの我儘にしかみえないとおもいまーす
    • good
    • 1

なんでそこまで頑なに皿洗い位してあげないのですか?


何か理由があるのですか?
    • good
    • 1

彼氏さん、家事育児出来ない人では?


ひとまず、主様が職場復帰したら、曜日で家事を分担しては?
作る、洗う、で分担するから面倒なのですよ。
掃除ゴミ出し買い物も含めて曜日で分担して折半する事です。

それが出来ないなら生活スタイルが主様とは合わないって事です。
    • good
    • 0

どう生活すべきかは、当人たちの納得次第で良い悪いはありません。



質問者さんの生活を聞いても、別に不自然さはありませんし、悪いとも思いません。

でも先に述べた通り、どう生活するかは当人同士が納得できなければ中々難しいものです。
特別に惹かれるものがないのでしたら、別の方を探すのも悪くないと思います。

個人的には、2人の生活の仕方はあまり合っていないようですし、歩み寄れそうにないようにも感じます。
    • good
    • 1

片付けはゆっくりした後にすればいい。



今までの生活リズムにとらわれず
少し考え方を変えてみたらいかがでしょう?
    • good
    • 2

結婚10年以上の私から見れば、贅沢な悩みとも思えます。

一緒に暮らしていたら、合わないところがあるのは当然で、今回の事以外は合っているなら良い方ではないか、と思います。主様に、100%自分に合う人を探す自信がお有りなら、お好きになされば良いだけの事です。この文面から第三者にわかる事はそれ位です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!