「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

こんばんは、夜遅くに投稿申し訳ございません
女子中学生です、私は自分の苗字があんまり好きではありませんその理由をいくつか書きますと、、、
1.一文字付け加えれば香辛料になる。
友達の悪ふざけでその香辛料の名前で時々呼ばれます

2.歴史人物の苗字と被ってる、、、
最近国語や社会の授業で出てきて名前が出た瞬間
私の方を見る子が何人もいました
今日だって社会の先生が愛媛県の話をしていて
授業が終わった瞬間一人の男の子にその人物と同じ名前で呼ばれました。


3.苗字の一文字目は季節なのに、
私の最初の苗字は季節なのに、私はその季節
生まれではありません。例えば、春木とかなのに秋生まれ。みたいな感じです。

私はいつまで苗字であだ名を付けられないといけないのでしょうか?

A 回答 (5件)

あだ名は一生付きまといます。

なので、苗字であろうとなかろうと、いやなあだ名なら、ハッキリと表明すべきです。方法を以下に述べます。

1)本当の友達なら、言うだけでやめてくれるはず。

2)そうでない人が、からかって呼ぶなら、その時には無視する。自分の名前ではないのだから反応する必要なし。

3)積極的に先生や保護者の力を借りる。どうしてもこじれてしまったのなら、新学期はチャンス。4月になったら、いやなことは早めに大人に伝えて、ガキどもにクセが付く前に、大人の力でやめさせる。

で、大人になるとガキは激減しますので「対処法1」だけで乗り切れるようになりますよ。
    • good
    • 0

ヒントで思い当たるのは有るけど、それで呼んだら返事しないよ~と言ってみたらどないでっか

    • good
    • 0

おそらく結婚して名字が変わるまで続きます。



「遠い親戚?」などとも思われるでしょうし。
    • good
    • 0

大学まではそんな感じです。

覚えられやすくて良いのではないかと思います。悪気は無いですし。
    • good
    • 0

気になりますよね、あなたの名前の由来や史実を調べて、あなたの苗字に関する事を出来るだけ知っておく事です。



名前は出席番号みたいなものですよ。無ければ皆んな困るでしょ?

子供は親を選べません、産まれた土地も国も名前も選べないのです。

現実を知り、受け入れる事へ努力しましょう。

体型や筋力、学力などは努力すれば解決できる事と肌の色や顔などは努力では変えられないモノも理解して生きて行って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報