dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

任天堂switchを4人で使っています。
現在使っているのは主に2人です。
もう一台買います。
今までやっていたゲームを2台に分ける方法を教えて下さい。
データが重いので1台目も軽くしたいのです。

ソフトはあつもり、マイクラ、スマブラがパッケージ版。
フォトナがダウンロード版です。

前にも重くなって、メモリーカードを入れたのですがまた重くなっているのです。
メモリーカードをもう一枚買うことは意味があるでしょうか?

前に調べたら、スイッチ内を整理するとゲームのソフトを抜くことが出来てもゲームをしたデータは残るように書いてあって。。。それだと、永遠にデータは増える一方ですよね?

仕組みがわかっていません。
どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    お三方ありがとうございます。
    設定を見てみました。
    アカウントは3人登録しています。
    よく使う2人はどちらもアカウントあります。
    2台にして、1人だけ別のスイッチにしたいです。

    重いというのは、フォトナの動きが悪いという意味です。自分はフォトナをやっていないのですが、遊んでいる2人が言うにはたびたび動きが鈍くなるとのことです。

    メモリを調べたら、本体の空きが14GBカードの空きが40GBでした。
    メモリは問題なさそうですね。

    セーブデータがメモリカードに入っているということですが、スイッチが増えてアカウントの引っ越しをしたら引っ越した人がゲームをするときに、今あるメモリーカードを使わなければならないのですか?
    そもそもデータはパソコンと同じように、メモリカードに保存したら本体には無くて、カードを空にするならカードのデータを本体に保存してから削除するのですか?

      補足日時:2021/11/13 17:07

A 回答 (7件)

はい、新型は容量アップと画面が大きくなっただけなので、残念ながら性能は同じになっています。


新型のデメリットとしては画面の保護が弱くなっており、傷がつきやすくなっています。

マイクラを2台で遊ぶなら同じ世界でも2つソフトが必要です。
Fortniteをしているので大丈夫と思いますが2台ともインターネットへ接続出来る必要があります。

ローカルで近くで遊ぶなら大丈夫ですが、
もしインターネット経由で遊ぶなら、
2台ともニンテンドーオンラインへの加入が必要になりますので注意して下さい。
2台なので612円毎月かかります(年払いなら4,500円)
スイッチ以外(プレイステーション、パソコン、タブレット、スマホなど)は無料なのですが、スイッチ版はなぜかインターネット有料になっていますので、ちょっと勝手が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繰り返しの回答ありがとうございました。
古いタイプのスイッチを買うことにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/23 18:02

>フォトナを快適に遊ぶのはスイッチでは無理なのですね。




全然無理ではないですよ

重くなる事があると言うだけです

とりあえず、本体とSDカードのどちらにフォートナイトが入っているか確認して、SDカードの方にソフトがダウンロードされていれば本体に移動してみて下さい

あと、毎回ゲームを終える時はスリープではなく電源を切る方が効果的なようです

スマホも重くなった時は再起動すると軽くなるのと同じです

こちらも試されてみて下さい

これで改善されるはずです


>この秋に出た新型でも同じですね?

新型はこれまで液晶だった本体の画面が有機ELディスプレイなど外観が変わっただけです

デザイン的な見た目の違いはありますが、中身は全く同じです

値段も高くなっただけで今は入手困難なので、今までのSwitchで十分です


>マイクラを、同じ世界に2人いる状態て遊ぶ場合はソフトは1つで大丈夫ですか?

ソフトは2本必要です

1台の本体で二人でマイクラを同時に遊ぶと言ったことも出来ますが、通常の遊び方とはまた少し異なるので、基本的に人数分の本体とソフトが必要になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繰り返しのご回答ありがとうございました。
古いタイプのスイッチをもう一台買うことにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/23 18:01

補足読みました、フォトナは性能上遅くなるので、


スイッチで遊ぶ以上は2台に別けても動きが悪くなることはあると思ってください。
性能不足の問題なので、別のゲーム機のプレイステーションかパソコンじゃないと快適にはならないです。

もしFortniteの為だけならスイッチ以外を検討した方が良いです。データも移行できますし目に見えて動作が良くなります。

引き続ぎですが、アカウントが2つに別れていると言う事で、
新しい本体を買えば古い方から移したアカウントのデータのみを移せます。
メモリーカードも不要ですので、同時に遊ばないなら本体を買うだけで大丈夫です(同時に遊ぶなら同じソフトを2つ買う必要が出てきます)

本体はテレビなしの安いのと、テレビに繋げられる普通のと、画面の大きい高いのの3種類ありますが、どれも性能は同じです。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フォトナを快適に遊ぶのはスイッチでは無理なのですね。
この秋に出た新型でも同じですね?
マイクラを、同じ世界に2人いる状態て遊ぶ場合はソフトは1つで大丈夫ですか?

お礼日時:2021/11/14 11:41

> アカウントは3人登録しています。


よく使う2人はどちらもアカウントあります。
2台にして、1人だけ別のスイッチにしたいです。


↑ややこしい表現ですね

例えば、

○1台目の本体
Aのアカウントで遊んでいる

○2台目の本体
BとCのアカウントが登録されている

今後3台目を買い、ここにCのアカウントを移したいと書いてくれれば分かりやすいのですが

とりあえず質問者さんがやりたいことは何とか分かった感じです

質問者さんの場合だと、アカウントを引っ越しするだけでOKです

引っ越し自体は簡単で、引っ越し前の本体と引っ越ししたい本体を同じインターネットに繋ぎ、送信・受信と言ったように画面に表示される指示に従ってボタンを押すだけで出来ます

こうすれば、アカウントとそのアカウントで遊んだゲームのセーブデータなどがそのまま別の本体に移動できます

要するに新しい本体を今の本体と全く同じ状態でスタートする事ができます(アカウント自体を移動するので、古い方の本体のそのアカウントのデータは消えます)

引っ越しの方法はこちらを参考に

https://www.nintendo.co.jp/support/switch/second …

あと、セーブデータはSDカードには保存されません

全てのデータは本体内のメモリに保存されるので、SDカードにデータをコピーし、新しい本体に挿してデータを移動すると言ったことは出来ません

必ず引っ越し作業でのみ移すことが出来るので、そこは間違えないようにして下さい

あと、フォートナイトが重くなると言う件についてですが、少しググってみましたがフォートナイトのゲームデータをSDカードではなく本体内のメモリに入れる事で改善する事があるそうです

https://gameisbest.jp/archives/29015

試したことがないので真偽の程は分かり兼ねますが、試してみるのもいいと思います

メモリーカードに用途についてですが、色々と誤解しているようです

メモリーカードはあくまでもゲームのデータを保存するときに使うもので、セーブデータは保存されないのであまり考える必要はありません

しつこいようですが、セーブデータは本体内のメモリに保存されるので、新しい本体で遊びたい場合は引っ越し作業を行ってセーブデータを新しい本体へと移動させる必要があります


引っ越し例

○1台の本体にAさんとBさんのアカウントが入っており、今回2台目を買ったため別々に使いたい

新しい本体を購入したら、移動したいアカウント(A)の引っ越しを行う

引っ越しが完了すると、新しい本体のメモリにAのアカウントとそれに紐付けられたセーブデータなどが移動される

新しい本体にフォートナイトを再ダウンロードする

ただこれだけです

今回の質問内容は、新しい本体にアカウントを移動し、フォートナイトを遊びたいと言う事だと思うので、新しいSwitchを購入したら引っ越しを行い、新しい本体に再度フォートナイトをダウンロードし直し、これまで遊んでいたフォートナイトのIDでログインすれば続きから遊べるはずです

分からない時はまた補足して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくかったようでスミマセン。
今1台を4人で使っていて2台目を買おうとしています。
メモリーカードのこと詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/14 11:33

Switchのデータを移して遊ぶにはいくつか方法があり、どれがベストなのかはその人の使い方によって変わります



なので複数のパターンの回答が付くので、もう少し詳細を書かないとかえって混乱します

① 2台のSwitchを4人(主に2人)で使っているとの事ですが、アカウントはいくつ登録しているか?

②「重くなる」とは、具体的にどういう事か?


①ですが、2台のSwitchに4人のアカウントを登録し、それぞれ自分のアカウントで遊んでいれば、もう一台購入した場合、単純に新しいSwitchで遊びたいアカウントを引っ越し(移動)するだけでOKです


②ですが、Switch本体には32ギガのメモリが内蔵されています

本体の電源を入れ、「設定」を選び、その中の「データ管理」をクリックすると本体のメモリをどれだけ使っているか確認出来ます

まずはここでどれだけメモリを使っているのか見て下さい

ソフトがほとんどパッケージ版を使っているとの事なので、メモリを圧迫する事はないはずです

フォートナイトが原因かなとも思いますが、フォートナイトの容量は13GB程度なので、それぐらいてあれば重くなる事はないはずです

なので、何が重いのか原因を突き止めないとメモリーカードを追加しても同じです

尚、「ゲームのデータ」とは、ゲームのそのもののデータ(容量が大きい)と、セーブデータ(容量が小さい)があります

ダウンロード版ならゲームそのもののデータは簡単に削除できますし、また遊びたくなった時に再ダウンロードすればいいです

セーブデータは別のデータとして保存されるので、ゲームデータを削除してもセーブデータはちゃんと残ります

ゲームのダウンロードは、購入したアカウントであれば何度でも無料で再ダウンロード出来ます

なので、本体が重いと感じたら遊ばないゲームのデータを削除して本体を軽くし、また遊びたくなったらダウンロードすると言う使い方をするのはごく一般的です


今現在4人で使用されているとの事なので、もう一台買って3台でどうしたいのかを補足されたらいいと思います

ただ、今後はそれぞれ1人1台づつ使うか、4人のアカウントを使用し管理する事を検討されて下さい

2台のSwitchに1つずつのアカウントを登録し、そのアカウントを4人で使いまわしていると言った遊び方だと、本体を追加購入した時のデータの移動が非常にややこしく、ほとんど不可能な事態になります
    • good
    • 0

パッケージ版はそのまま移せますが、


アカウントが同じなので一緒に遊ぶことが出来ないです。

なのでどちらかが遊んでいる間は、どちらかが遊べなくなります。

ユーザーが4つに別れているなら大丈夫です。
ただし、この場合でも古い方の本体では今まで通り全員がダウンロード版や追加コンテンツで遊べますが、新しい本体では遊べないのでソフトを2つ買わないといけなくなってしまいます。
オンラインも同じです。

こちらがわかりやすいと思います。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/second …

SDカードは意味が無いです。
新しい方にも差すなら意味があります。
SDカードは本体の8倍の容量でもこの価格
https://s.kakaku.com/item/K0001306890/

4倍で良いなら1,500円と安いので、大容量のを買うと良いです。
https://s.kakaku.com/item/K0001318630/
    • good
    • 0

アカウントが1つでユーザーが4つでしょうか?


任天堂アカウントは複数の本体で使えますので、
新しいSwitchを買ったら今と同じアカウントを登録してください。
どちらでも4ユーザーとも、これまで通り遊ぶことが可能です。

ただし、2台以上の場合「いつも遊ぶ本体」じゃないと、ダウンロードコンテンツ(ゲーム本体ではなく、拡張要素のことです。エキスパンションパスとか)を楽しむことはできませんので注意です。
なお、「いつも遊ぶ本体」を変更するのは可能ですが、1年に1回だけしか出来ませんので、コロコロ変えるのは無理です。

DL版のソフトは現在持ってるSwitch、これから買うSwitch、どちらにもDLしてインストールできます。

SDカードをもう1枚買う意味ですが、新しいSwitchに刺すという意味ならあります。
しかし1台に2枚のカードスロットはありませんので、
容量を増やしたいなら多い物に差し替えるしかないですね。


<前に調べたら、スイッチ内を整理するとゲームのソフトを抜くことが出来てもゲームをしたデータは残るように書いてあって。。。
セーブデータ(+システムデータのこともある。容量は些少です)のことじゃないかな。
これが残ってると、本体のデータを消しても、再DLした際に以前と同じようにゲームが出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!