
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ありますね、そういう状況。
人によりますよ。
たしかに店員が譲らずに十て行くときもありますし、
言葉を発して、どうぞと言ってくれることもあります。
それって、人によりますし、
仕事に対する気持ち的な部分が大きいんだと思います。
譲ってくれる人は、
お客様の邪魔になってはいけない、という気持ちがあるんでしょう。
譲らない人は、
そこまでしなくてもいいんじゃないか?
自分は仕事でやってるんだから、別に自分のほうが立場が下とか
そうは思わない、とか。
どっちが正しいとかはっきり言えないもんだと思いますが、
単純に会計のレジなんかで、
態度悪い?というか、全然言葉を発しないとか、
動きがなんか雑?だとか、「ちょっとだけ」イラっとする、
気になる店員っていますよね。
それと同じで、その人の仕事に対する意気込みというか、気持ち
みたいなものが現れてるんだなって自分は感じます。
悪いとまで言えないけど、そんな気持ちで仕事やってていいのか?
とか、楽しくないのかな?しんどいんだろうな、って感じはします。
まあ、難しいですね。
相手にあーしろ、こーしろ、ってのは、言えない、
できない、それじゃうまくいかないことだと思うので、
じゃあ、自分ができることは何か?と考えれば、
あまり自分のほうが客だから、立場は上だ、
店員は譲るのが「当たり前」だとは思わないことにしよう、
店員も自分も、人間だって思うことで、
その時、その場に応じて、譲ったほうがいいほうが避けたり
よけたりしたらいいのかな、って思ってます。
体が勝手に反応すると思うんですよ、
それに従うって感じで。
そしたら、別にイラっともしなくなりますし、
腹も立たなくなりますし、
ふいに「すいませんー」みたいに言われたら、
いいことしたなって思えますしね。
自分はそんな感じに「思うようにして」ます。
客同士のカートが通りにくい状況とかも
ありますし、そこでも相手が店員か客かなんて
意識しなければ同じ対応で済みますしね。
いちいち相手が「どんな立場か」を意識して、
対応を変えると、感情が変に揺さぶられるだけで、
良いことはないと思います。
No.8
- 回答日時:
そんな店員はいません。
譲る譲らない以前に、客がいる通路とは別の通路へ進路変更するようにマニュアルが完成されています。
無理して人(他の店員・客・納品業者)がいる通路を通り抜けるというような無粋な真似はしません。別ルートを探します。
No.7
- 回答日時:
ワ〇ン系?だとしたら、個人株主として謝罪させて頂きます。
申し訳ございません。m(_ _)m
このサイトURLもお客様の苦情係に投稿させて頂きますが、如何致しましょう。m(__)m
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12238653.html
前回、別なチェーン店で対応させて頂いた際のURLです。

No.5
- 回答日時:
この事例に限らず、いわゆる気遣いの出来ない人って
人柄とか意識の問題ではなくて大抵の場合能力が無いだけです。
今通ると客の邪魔になることに気付かない、
客に譲ってもらったことに気付かない、
上に気付いてもとっさに反応出来ない、
みたいな感じです。
故意にやっている訳では無いので
上司が注意しても治らないです。
スーパーの店員なんてそんなにレベルの高い人が就く職種ではないので
仕方ないと思います。
No.3
- 回答日時:
私は譲るのはどちらでも良いと思いますよ。
前方から来ているって早目にわかれば迂回出来るならしちゃいますし。
ただ譲ってもらった店員さんにそのような態度をされたってのは、アルバイト?で人見知りっぽい感じの人位でした。(初顔なので新人さんかも)
けど譲り合いはお互い様だしと思って特に気にもせず先に進みますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー 都内にあるコンビニで働く20代女子です。 最近思うことなのですが、お客様といえどもとっていい態度があ 5 2022/05/09 00:38
- 哲学 コンビニで会計しているとき店員が前の客のつり銭忘れを店外まで追いかけて行って1分以上待たされました。 6 2023/06/10 21:26
- その他(悩み相談・人生相談) お店に行ったのですがそのお店の駐車場は道路に面しており、入口は入る車と出る車が同時に出入りできるよう 3 2022/05/30 12:18
- その他(交通機関・地図) 通行妨害に関して 2 2022/04/08 22:04
- スーパー・コンビニ よく行く近所の馴染みのコンビニの店員の態度について 4 2022/09/08 18:27
- 知人・隣人 よく行くコンビニ店員との関係についてです。 1 2022/09/08 05:57
- ノンジャンルトーク 近所の馴染みのコンビニ店員について 1 2022/09/08 19:16
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員についてです。 3 2022/09/08 05:15
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員の態度について 1 2022/09/08 05:01
- その他(社会・学校・職場) 近所のコンビニの店員の態度についてです。 4 2022/09/08 04:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気店店員の敬語について
-
いちいち値段を言うハイブラン...
-
バイト先の店長に、 シフトの日...
-
回転寿司のチェーン店で タッチ...
-
アルバイトが店長に一緒に働き...
-
飲食店でお客さんが席で飲み物...
-
マクドナルドで30分待たされま...
-
LINEでバイトを辞めることを言...
-
英語で”5個単位で”とはどうい...
-
バイトの希望休、何日から多い...
-
英語で「コーヒーをどうぞ」
-
バイト先に苦手な人がいて、シ...
-
スシローで詐欺未遂に遭いまし...
-
こんなはずじゃ・・・。ゴキブ...
-
研修時間100時間って長くないで...
-
バイトのシフトが消されてた
-
飲食店でのトラブルのクレーム
-
受注生産品で実際の生産数量で...
-
後から入社して来る後輩が自分...
-
スーパーの品出しってどんな感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お店で店員さんと客なら通路を...
-
消えた100円問題は何故あの...
-
電気店店員の敬語について
-
店員と客は友人にはならない??
-
店員が客を挑発して、客が暴行...
-
店員にキレてるクレーマーに対...
-
飲食店での電話について
-
なぜ接客業は…
-
「かしこまりました」の使い方
-
カフェの入り方
-
スーパーのセルフレジで、うっ...
-
都内のとあるコンビニで、店員...
-
店員と客どっちが上だと考えま...
-
スーパーで商品を選んでるお客...
-
アルコール購入時の年齢確認
-
「生一つ持ってきて」は客の横...
-
【カスタマーハラスメント】1...
-
レジに店員がいない
-
お礼を言いたいけれど。 2年間...
-
いつから店員を怒鳴るようにな...
おすすめ情報