
自分より上手な人を見ると物凄く落ち込んでしまいます…
私は趣味でイラストを描いている初心者絵描きですが、
Twitterやpixiv等で 私よりも上手なイラストを見ると
気分が物凄く落ち込んでしまいます。
自信満々で完成させた自分のイラストが恥ずかしくなり、破り捨てたくなってしまいます。
絵を描いている自分自身が生き恥だ、とさえ思ってしまいます。
私はそもそもイラスト歴が浅い(7ヶ月程)ので、
何年も描き続けて来た方々のように
上手く描けないことはわかっています。
しかし、私がこのまま絵を描き続けたとして、
彼らのように素敵なイラストが描けるようになるのか…
というのが不安でたまりません。
そのため、イラストの練習をしていても
「こんなので本当に上手になるのか」と疑ってしまうし、
本気絵を描いている時でも
「どうせ上手い人達のようには描けないんだ」と考えてしまい、以前のようにイラストを楽しめなくなってしまいました。
だからと言って、イラストを辞めることはしたくありません。趣味だからと言って手を抜いたりもしたくないです。
こんな私に、どなたか勇気の出る言葉をかけてくださいませんか。
私が「よし、やったるぞ!!」と思えるように
励まして頂きたいです…。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
いやあ、これがですね。
すんごく上達してプロになった人も、やっぱり他人の絵を見て落ち込んだりするんですよ。
何が言いたいかというと、上には上がいて、みんな毎日頑張っておられるってことです。
「何かに打ち込む人あるある」だったりしますので、負けずに頑張っていただければ少しずつ落ち込みがマシになってきます。
逆に落ち込まなくなってきたら「上達度合いが落ちてきた」「自信がついて努力をあきらめた」みたいなケースにあたりますので、落ち込みって大切なんですよね。満足しちゃって手を抜き始めたりしてるってことですので。
まだまだ全然頑張れるってことです。
がんがん行きましょう。
No.7
- 回答日時:
絵は描きませんが「本音でお願い」ということなので。
質問文を読むかぎり、いろいろ間違って…というか、辻褄が合わない印象があります。
初心者なりに自信ある作品なら、それなりのクオリティはあるのです。
上手なイラストと比較したところで、見劣りするのは当然です。
その当然のことにヒステリックになる必要があるでしょうか?
これを繰り返すと、ヒステリックになる目的のために上手な物と比較するという不毛な行為が習慣化するので、そういった構図になっていることを理解して切り分けましょう。
そもそもあなたの絵は、現時点で最高な仕上がりのはずです。
感情に任せて破るのは自由ですが、それだと上達するために振り返る資料を失うことになりますので、余計に非効率な行為です。
「恥ずかしい→破り捨てる」ではなく、具体的に何がどうダメなのかを掘り下げることこそ、上達への具体的なヒントが詰まっているのですから、それを放棄する意味がわかりません。
上達したいのなら、まず作品は大切に扱う姿勢が基本です。
>イラスト歴が浅いので、上手く描けないことはわかっています。
>このまま絵を描き続けたとして、描けるようになるか不安。
ダラダラと歴だけを積んだところで、上達するわけではありません。
そこには、良い物を見て真摯に学び、自分に充当できる要素を取り入れて行くことで、不満な部分を埋めて行く作業の繰り返しが必要と考えます。
>練習をしていても「上手になるのか」と疑ってしまう
>以前のようにイラストを楽しめなくなってしまいました。
目的が明確でないと、疑わしくもなります。
練習はただ描くのではなく、何らかの課題がある方が明確になるでしょう。
以前は「ただ描く」のが楽しかったのだと思います。
今はそうではなく、上手に描きたいという漠然とした目標があるので、楽しむためには少なからず何らかの上達を伴う必要があるはずです。
>だからと言って、辞める・手を抜いたりもしたくないです。
だったらなおさら、落ち込むのは無駄な行為です。
あなたの現状は、例えば一万円を貯める目的を持ちつつも、小銭は要らんと捨てているように映るのですね。
良い作品は駄作の延長にありますし、そこを飛び越える歩幅は、理解力・思考力・表現力などで大きくも小さくもなります。
良い物をちゃんと見て学ぶこと・それを自分に展開するにはどうするか考えること・技能を磨いたり道具で補完したりする工夫… そんな繰り返しを具体的に行うことで、漠然でない楽しみが見えると考えます。
>こんな私に「よし、やったるぞ!!」
おそらく、ただ描くことが楽しい状況からは卒業したのでしょう。
具体的には『上達を伴う満足度を得たい』のですから、これまでどおりの描き方ですと結果に満足できなくなるのは必然です。
単に少しでも上手くなれば、そこには相応の満足が生まれるはずですから、それを積み重ねていくだけの、構図としてはシンプルな状況と考えます。
漠然とした手詰まり感から脱却するコツって、感情的に作品を破壊していたらかえって泥沼なのですね。冷静にダメな部分を分析するほど、モチベーションになると思いますヨ。
No.6
- 回答日時:
昔 しりあがり寿氏の漫画を見た。
「なんてへんな絵だ」と思いながら なぜか引きつけられた。
近頃はアート作品も出している。
https://ec.tagboat.com/eccube_jp/html/products/l …
ちなみに同様な感覚に 漫☆画太郎がいるが まあ あれはオチが必要なギャグだし 近頃は絵が上手くなってきて イマイチだ。
つまり 絵に大切なのは上手い下手じゃなく 伝える意思だということだろう。
何度でも書きなぐっているうちに「あれ?」と思える瞬間があるのかもしれない。
それは人それぞれだろうが 工夫と意思の積み重ねが そういった「人の心」を掴む術を 見つけたに違いない。
そこに至るのに 必要な道はみな違うだろうし「一人前」とされる技術もまた 違うだろう。
千差万別 人の数だけ表現方法は在り 個性も在るのだ。
伝える意思さえあれば それを盛り込めれば それが正解なのだと思う。
No.5
- 回答日時:
世界中に
イラストレーターだけではなく
画家だって
数えきれないくらいたくさんいます
オリンピックじゃあるまいし
みなさん
誰が一番うまいかを競っているわけではありません
好きで書いているだけです
あなたは絵を描くとこが
競争だと思っているのですね
見てはいないけど
あなたよりも下手なプロはいるはずです
しかし
みなさん描いています
なぜでしょう
スタートから間違っています
競争している競技場から出てみましょう
絵を描いている人たちは
一人で自宅で描いています
満足したら
あなたが勝利者です
だからと言って
すぐに競技場に行こうなんて
思わないことです
No.4
- 回答日時:
イラストでも絵画でも基礎が必要ですよ!基礎を徹底的にやればぐっと上手くなります!本屋などで絵の基礎などの本をオススメします。
それと絵は毎日描くこと!これが出来ればビックリするくらい上手くなります❗No.3
- 回答日時:
下手な人の絵を見たら自信がつくのでは?
旦那は癌の後遺症で手指がマヒしていましたが水彩画の筆をテープで止めて書き出して3年後奇麗な風景画を書けていました。
努力とセンスではないかなぁ
イラストと言ったらこれかなぁ
弁当のパッケージだけど

No.2
- 回答日時:
下記のURLなどイラストを上手く描くコツを知る事が出来ます。
ネットで検索すると同様のイラスト講座の様なサイトが沢山ヒットします。こうしたサイトでコツを掴めば貴方もきっと上達します。頑張って下さい。https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/152728
No.1
- 回答日時:
絵って私のような凡人には上手いか下手なんて正直、解らないですよ。
だってピカソは下手じゃんって思うけど、それも芸術じゃないですか。
だから自分が思うように描いていけば良いです。
自由に描くのがそれが芸術になっていくんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- 美術・アート 焦らず楽しく絵を描く方法 3 2022/05/28 01:52
- 美術・アート 自分の心の汚さが嫌になります。 おはようございます。 私は趣味でイラストを描いているのですが 最近イ 8 2023/06/30 08:29
- pixiv 今年39歳の大のイラスト好きです。 独学で描いたアニメや漫画やオリジナルデフォルメキャラのイラストを 1 2023/02/17 19:07
- 美術・アート 結婚祝いに似顔絵って嬉しいですか? 7 2022/09/03 00:09
- pixiv 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか? 14 2022/08/05 10:30
- その他(法律) 食べ物の写真でイラスト作成した場合の著作権 pixivで例えばマクドナルドやスターバックスと検索する 2 2022/05/08 19:25
- 美術・アート 自分はたまに趣味で絵を描いているんですが、 たまたま今日、イラストの展示回があるお店があって、入場も 2 2022/07/08 19:14
- 美術・アート イラストの通信大学に行くか迷っています。 高卒から働き始めた社会人5年目です。 イラストを本業にする 5 2023/06/03 14:03
- 美術・アート 全く上手くかけなくて辛い 3 2022/04/18 07:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用語を教えてください。胸より...
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
高1女子です。イラストを書くの...
-
画家さん探してます
-
絵画のタイトル名
-
どちらがお好み?
-
背景もアタリを取るんですか?
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
浮世絵? だまし絵?
-
イラストなど絵の練習をすると...
-
デジタルイラストについて
-
こんな絵を描いている画家を探...
-
高校生です。画力ある方ですか...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
ルーブル美術館またはボッティ...
-
アーティストの名前がわからない
-
ドーサ液の引き方について
-
このようなものに絵を書くとき...
-
イラスト描きかけなのですが目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
絵を大きく描こうとするとうま...
-
絵画の制作時間
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
はがれた油絵の修復について
-
音楽と美術の関係について 歌の...
-
中3です。2年間でこれは成長し...
おすすめ情報