
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
・将棋の棋士の呼び方
(タイトル、永世称号、段位)のルールを整理
>「竜王」と「名人」の扱いです。
>この2つのタイトルは特別に格が高いとされています。
>そのため複数のタイトルを持っている場合でも、
>「竜王」と「名人」が優先されるというルールがあるのです。
>藤井四冠といった呼び方は、
>間違いとまでは言えないものの、正式ではありせん。
>竜王はあくまでも「竜王」と呼ぶのが正しいです。
>もし藤井さんが他のタイトルを
>持つこと明示したければ、
>藤井竜王(王位・叡王・棋聖)という表記をします。
https://kotaro-note.com/yobikata-rule/
・将棋棋士の正しい呼び方(敬称)講座
>タイトル保持者はタイトル名で呼ぶ。
>タイトルを複数保持している場合
>パターン1:竜王と他のタイトルを持っている場合
>竜王を優先的に呼ぶ。
https://ironna-blog.com/shogi/kishi-keishou
事実、日本将棋連盟の棋士データベースでは
竜王(王位・叡王・棋聖)となっていて、
ニュース記事では藤井竜王と表記されています。
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
https://www.shogi.or.jp/match_news/2021/11/21111 …
No.9
- 回答日時:
タイトルにも序列が合って、呼び名も序列に従います。
おっしゃるように、竜王と名人が別格で、一回取ると、次回負けても、前名人、前竜王などと呼ばれ、さらに、元、と言ったりします。8段になっていませんが、九段の資格もあります。
https://kotaro-note.com/yobikata-rule/
No.5
- 回答日時:
名人と竜王は別格なので、慣例として、そのどちらかを持っていたらその称号で呼ばれます。
ただし、「羽生七冠」のように、滅多に無い偉業を達成している場合は、そちらで呼ばれますけどね。
歴史的には名人、賞金額的には竜王、どちらがより格が高いかは、意見が分かれるようです。
また、日本将棋連盟の免状にも、日本将棋連盟会長、名人、竜王の3者が1枚1枚自筆で署名します。

No.4
- 回答日時:
八大タイトルと言っても平等ではないから。
竜王と名人は別格。
竜王は賞金総額において。
名人は歴史において。
だから、アマチュアの段位免状でも、竜王と名人は署名するけどそれ以外のタイトルホルダーはしない。
このため、竜王と名人はなにより優先される場合がある。
そのため四冠でなく、竜王を保持していることを明確にするため竜王と表記したのだと思う。
もっとも四冠と表記する場合もあるし、それはその時その時で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 将棋のタイトルって優先度があるのですか? 藤井聡太って5つぐらいタイトルもってるとおもいますけど、藤 5 2023/02/18 20:51
- その他(暮らし・生活・行事) 藤井聡太七冠が豊島九段に勝ち、永瀬王座への挑戦者に決まりました。 藤井先生は、史上初のタイトル八冠を 4 2023/08/05 03:14
- 囲碁・将棋 伊藤匠vs藤井聡太(NHK杯2回戦) 2 2022/12/22 07:21
- 囲碁・将棋 藤井聡太六冠の聡太の名前の由来とは、何ですか。 1 2023/04/23 11:49
- 囲碁・将棋 二日掛かりの棋戦のルール 4 2022/10/07 20:22
- 囲碁・将棋 豊島藤井の十九番勝負(NHK杯優勝を語るの記事から) 2 2022/05/09 06:22
- 囲碁・将棋 もし、藤井聡太五冠相手に、平手で10%の確率で勝てる人がいたら、その人はプロ並みですか? 3 2022/12/20 08:27
- タレント・お笑い芸人 藤井聡太さんについて 3 2022/08/07 23:53
- 囲碁・将棋 羽生善治九段 vs 藤井聡太王将 どっちを応援しますか? 2 2023/01/22 23:07
- 囲碁・将棋 知り合いの自閉症の人で、将棋の藤井聡太さんのように、人の目を見ないで喋ったりする子がいます。 藤井聡 6 2022/06/03 20:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋は運も関係しますか?
-
羽生名人の強さの秘訣
-
将棋のタイトル戦。正しいタイ...
-
藤井八冠は色紙に「八冠」と書...
-
米長さんは羽生さんを尊敬して...
-
C2棋士がタイトル挑戦者になった例
-
名局教えて
-
将棋プロ棋士の離席について
-
将棋の駒を打つときに音を立て...
-
将棋のタイトル戦には協賛スポ...
-
プロ棋士ならもっと堂々と構え...
-
漢字で、屋の横に五六八と書い...
-
囲碁と将棋では何で違うの。
-
将棋の世界がとても厳しい件 (...
-
将棋連盟は、他のプロスポーツ...
-
羽生善治九段 vs 藤井聡太王将 ...
-
王位戦舞台有馬温泉
-
将棋の世界の疑問です。 将棋の...
-
将棋ウォーズで課金してまで対...
-
プロ棋士の給料ってどうなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋史上最高の名棋譜ベスト3...
-
【将棋】31期竜王戦の4組の人数
-
『倉敷藤花』の由来が知りたい...
-
将棋のスーパーカップはやらんの?
-
藤井聡太さんって強いらしいで...
-
名人戦開幕、それぞれのタイト...
-
桂馬が好き
-
C2棋士がタイトル挑戦者になった例
-
谷川浩司永世名人がいかにすご...
-
将棋、囲碁のタイトル戦は序列...
-
27歳でプロ棋士デビュー
-
「打ち歩詰め」を利用して勝つ...
-
第22期将棋竜王戦1組の組み合わ...
-
毛利名人について教えてください
-
羽生名人の強さの秘訣
-
将棋のタイトル戦。正しいタイ...
-
王将戦の差し込み制度
-
将棋界で最も名誉のある冠は?
-
名人と竜王はどちらが上?
-
囲碁界での最高タイトルとは?
おすすめ情報
竜王と名人が別格ということは皆様からのご回答で知ることができました。
もし竜王と名人だけタイトル所持していたらどうなるんでしょうね…。