dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小売店がPS5を頑張って仕入れました。
メーカー希望小売価格で売りますが、買う為にはお店にあるクソ在庫を3万円分買ってくれた人にはPS5を買う権利を与えるという売り方をした場合、なにか問題はありますか??
(ちなみに一応答えは知ってますが質問してみます)

A 回答 (2件)

#1です。

お礼ありがとうございます。

>残念ながら小売店が客が抱き合わせで商売するのは違法にはなりません。

その見解は間違っています。小売店であっても、抱き合わせ販売の違法性を問われることは十分にありえます。

御質問とほぼ同じ類似行為の事例(ヤマダ電機における2017年のNintendo switch販売方法)があり、その事例を考察した論文も発表されています。

この事例の場合、本社はそれを意図しておらず、一部店舗の勘違いであったことから、抱き合わせ販売の違法事例として抵触するわけではありませんが、これがもし本社が支持した販売方法だった場合、十分に「抱き合わせ販売に抵触する」と論文では評価されています。

参考:https://www.tsu.ac.jp/Portals/0/site-img/keiei/2 …

またコロナ禍初期のマスクの品薄状態に対応して、一部のドラッグストアチェーンが「抱き合わせ販売の誤解を招きかねない販売方法を取っていた」として、業界団体が声明を発表し注意を促していた事例も存在します。

個別具体的に公正取引委員会が「小売店が抱き合わせ販売を行った」と認定した事例はいまのところありませんが、しかし「小売店だから抱き合わせ販売に抵触しない」というのは、明確に誤りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と言われても公正取引委員会がそう言ってるんだから仕方ないです。

論文の考察をしてるのは大学の教授なので全然関係無い立場の人ですし
公取に電話して聞いてもらえれば詳しく見解を教えてもらえますよ。

公取は小売店が一般客に対して抱き合わせ販売をしていても摘発した事はこれまで無いのはそういう理由です。

お礼日時:2021/11/19 00:39

いわゆる「抱き合わせ販売」というやつですね。



答えはご存知ということなので、違法かどうかもご存知でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながら小売店が客が抱き合わせで商売するのは違法にはなりません。

違法になるのは卸問屋が小売店に対して抱き合わせ販売でしか卸さない場合が違法となります。

これは公正取引委員会に聞いてもらえたら分かります。

よく考えたら、抱き合わせみたいなセット販売してる小売業は沢山あるので
違法ならない理由としては 小売店ならば客は別のところで買えば良いからというのが公取の認識のようです。

お礼日時:2021/11/18 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!