dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の後輩女性のことで、女性にお聞きしたいです。
その女性は料理が好きで、昔から母親に代わって家族分を作っていたようで、今も、毎日自分のお弁当だけではなく、一緒に父親、妹の分も作っているようです。
料理が趣味なので、休日にスイーツを作り、上手くいくとたまに同じ部署の全員に差し入れしてくれたりします。

そんな誰にでも気を使えて料理が趣味な女性なのですが、
私が一人暮らしなのを気にしてくれて、たまに肉じゃが、カレー、シチュー、煮物など野菜がとれるような料理を家に帰って食べられるように、タッパーに入れてきたものを持たせてくれたりします。

また今月私が誕生日だったのですが、プリンを作ってプレゼントをしてくれたりしました。

そこで質問なのですが、

私は手料理を渡しても、変に勘違いされず、面倒なことにならないと、先輩としてある意味信頼されているのでしょうか?

コミュ力が高い女性ですので、単に仕事を円滑に進めるため、私を面倒な奴と思っていて、その分このように他の人より気を使っているのでしょうか?

それとも料理が趣味で作るのが好きな人は
他の人が食べて美味しかったと言われることに喜びを感じ、一人暮らしの私を可哀想に思う気持ちから色々くれるのでしょうか?

私自身は、その女性から偶然にでも二人きりになるのを避けられていると感じることもあるし、また飲みや食事に私からは絶対誘われない防御を張られているような印象を持っていますので、なぜどんな心理で親切にしてくれているのかを知りたいと思っています。


どうぞよろしくお願いします

A 回答 (1件)

ただ余った料理貰って嬉しい人に持ってきてくれてるのでは?一人暮し男子ならうってつけでしょ。

誕生日の手作りプリンは買うより安上がりだからでは。理由はあなたの上げる三通りとも当てはまるのでは。実際その場にいる人間じゃないとはっきりとはわかりませんよ。それにしても、しょっちゅうなら、かなりお節介ですね。それで気も無いなら、その女性も変わってると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A