重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お前はアホだバカだと言われ続けると、人は自分が賢いと思われたがるところがありますよね、、?

お前はブスだ不細工だと普段からそう言われ続けると、人は自分はそうではない、可愛い、格好いい、と思われたがるところがありますよね、、?

でも逆に、普段から人に賢いとばかり言われているような人や、イケメン、可愛い等と言われ続けているような人達は、時々、自分で「自分は不細工だな~」俺って、私って、「頭が悪いな~」と、そう根拠もなく自分で思い、言いたくなるような時ってありませんか、、??

私はけっこうよくあったりするのですが、、、。

鏡に映る自分の顔や髪型に飽きるようなものなのでしょうか??

誰も言ってくれなくなると、ふとそれらを急に言いたくなるんですよね、、、。

A 回答 (3件)

僕は逆です。


アホだバカだクズだろくでなしだと言われ続けて、自分はそうなんだと思ってました。
「そんなことない、オレってきっと賢いはずだ」なんて思ったことなかった。
人間関係が広がって「あんたは賢くはないけどバカじゃないよ」「あんた顔だけはいいよ」って言ってくれる人がいて初めて「そうなんだ?」って思えましたけどね。
やっぱり人っていろいろで面白いですね。
>誰も言ってくれなくなると
「美人だね」って常に言われていたい、ってことなのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良くも悪くも、回答者様はとても素直なんですね。

>「美人だね」って常に言われていたい、って、、、

その逆です。

普段から褒められてばかりいたり、高評価ばかりを貰っていたりすると、飽きてくるのか、ふと逆のことを言いたくなるのですよね。

美人な人に「美人ですね」って言ってもあまり喜んでもらえず、気を引くこともできないのに、「たいして美人ではない、普通だね」なんてことを言うと、そこで初めて、こちらの話にも耳を傾けてくれるような人がいたりするのと同じようなものですかね、、、。

お礼日時:2021/11/28 20:09

そもそもバカな人に丁寧にバカと告げるかどうかの問題かと思います


頭いいのに馬鹿な行動をしたとかカッコいいのに彼女できないとか
はあります
自分は昔からできないのに頭いいとか絶対モテるタイプとか言われましたが
それってその人の仕草や行動や性格の部分のイメージと思うので
点数にしてないだけです
    • good
    • 1

私は、学生時代は勉強が嫌いで、運動も苦手で、何をやってもダメでした。


自分で頭が悪いことも認知しておりまして、若いころから、周囲から「ダメ人間」の太鼓判を押されていました。
いつもかも、「あんな奴にできるわけない」とか「あいつはできないから」とか言われつづけてきました。
しかしながら、「いつか見とれよ」という持つようになりました。
人からのディスりは私の糧でもあり、そのおかげで今は好きなことで収入を得てディスった人をすべて見返しています。
今は、「ディスってくれてありがとう」と思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えるならば、人には、映画「アラジン」や「仏陀」のようなところがあるのかもしれないですね。

王族の息子が出家したなんて話も、昔からよくあったりしますし。

日本の眞子様も同じようなところがあったのかもしれないですね、、、。

お礼日時:2021/11/28 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!