
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
退職されて10日前後で交付されますがただし返却する保険証や会社の決まっている書類が全て揃ってから離職票を交付する会社があり離職票を交付するのに時間が掛かることもありますよ。
No.3
- 回答日時:
だいたい3週間~1ヶ月くらいが普通かと…
今週いっぱい待って届かなければ、来週早々にハローワークに行って相談してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークに行きたいのです...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
「0番キー」って何だ?(職安...
-
離職票について
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
雇用保険加入で職歴がわかるのか
-
他名義でアルバイトって合法な...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
アルバイト日給一万円で手取り...
-
民間会社から公務員への転職の...
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
シングルマザー、親の扶養
-
学生で親の扶養下にある息子が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
離職票について
-
退職後、すぐ引っ越すのですが…
-
失業保険と住民票のことで質問...
-
回答お願いします。 A型事業所...
-
雇用保険について教えてください
-
再就職手当ての申請書
-
離婚予定で別居中 住民票未移...
-
「0番キー」って何だ?(職安...
-
4月末で退職して5月上旬引越し...
-
離職後送られてくる書類の3枚...
-
失業保険申請のタイミング
-
仕事やめて1ヶ月になります… 離...
-
離職票をすぐ送ってもらえる方法
-
雇用保険未加入者は離職票が発...
-
離職票なしについて
-
【1】雇用保険法8条により、...
-
介護休業給付金の支給日について
-
退職しましたが、給料日と離職...
おすすめ情報