

↓この質問で社会保険資格喪失証明についてお聞きしている者です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8674904.html
6月末に前の会社を辞めたものの、総務関係をやっている専務が私が退職したという届を出さないので一切の手続きができずに困っています。
何度も会社に電話して今日やっと専務に電話が繋がったのですが、専務が言うには
「あんた離職票ほしいでしょ?うちの給料日は10日だからそれから十日経たないと離職票は発行できない。何度も郵便料金かけるわけにいかないから社会保険の手続きもやってない(離職票と一緒に送る)」
ということで、その通りになると書類が届くのは早くても20日以降(連休が入るので多分もっとかかる)になると思います。
今まで、給料日から何日経たないと離職票がもらえないといったことはなかったのですが、給料日と離職票の発行手続きってどういう関係があるのでしょうか?
ちなみに10日に支払われたのは5月分の給料です。
「今までそんなことなかった」と反論したら「ガタガタ言うなら離職票もやらん」「文句があるなら出るとこ出てみろ」などと言われて泥沼になっています…
前の質問に書いたのですが私は心臓や肺に持病があってマジで命に関わることがあるので保険証がないと本当に困ります。
法テラスに電話しましたが「役所に泣きついてみてください」としか言われず…
離職票と給料日の関係について、わかる方お教えください。お願いします。
No.4
- 回答日時:
>ハローワークで指導してもらえるんでしょうか
とりあえず事情を話せば電話くらいはしてくれると思います。あまり拘束力はないんですけどね。
結構役所から連絡があったら対応してくれるかも知れませんし。
「出るとこ出て」構わないって言われたんですよね?
ところで、ご家族の健康保険の扶養に入る事はできませんか?
持病をお持ちとのことですのでご家族は同居されてないのでしょうか?
ありがとうございます。
朝から区役所→労働基準監督署→ハローワーク→労働弁護団→社会保険労務士会→最初に電話した社会保険事務所…とたらい回しにされた挙句に何の進展もありません…
家族は母と姉が同居していて、母の扶養に入ることは可能ですが、それにしてもやはり社会ほけの資格喪失証明がいると言われました。
以前別件で相談したことのある弁護士事務所に電話しましたが「内容証明で郵便を送ったらどうですか」だけでしたし…(郵便は出しましたが)
神も仏もいないのかという気分です…
No.3
- 回答日時:
なんや・・・あんさんダブル質問でっか!
規約違反の様な感じがしまっけど・・・・
っと突っ込んで!
>私は心臓や肺に持病があってマジで命に関わることがあるので保険証がないと本当に困ります。
なんで今加入しとる健康保険を使わんのでっか?
あんさんは「マジで死ぬかも」と思い込んどるんでっしゃろ。
保険証の返納=資格消失 じゃ無いんでっせ!
月末時点で在籍しとる保険組合が全て面倒見る制度何でっせ!
しかも持病なんでっしゃろ。通院最低月1回は行かれとるんでっしゃろ。
せやったら「保険証忘れました」程度で受診でけまんがな!
7月になっても解約せぇへん会社が悪いだけなんやさかい
それを馬鹿正直に待たんでもえぇんでっせ!
その内「新しい保険証」が貰えるんやさかい
それまでは今までの保険で通院しても構いまへんねんで!
>離職票と給料日の関係について、わかる方お教えください。お願いします。
特に関係はおまへんで!
単に「書類が届くのが遅くなる」だけですわ!
今回は
>何度も郵便料金かけるわけにいかないから社会保険の手続きもやってない
82円がもったいないから「書類が遅くなる」だけですわ!
せやけど「離職しました」とハローワークに行けば「離職票無し」で職探しはでけまっせ!
ただし「銭は貰えない」ですわ!
ありがとうございます。
>規約違反の様な感じがしまっけど・・・・
まったく同じ内容なら規約違反ですが趣旨が違うので違反にはならないかと思って質問したんですが…
>なんで今加入しとる健康保険を使わんのでっか?
保険証はもう会社に返しているので、病院に提示できないんです。
以前本当に忘れたことがあって「保険証忘れました」と言ったら全額負担と言われたので…
>特に関係はおまへんで!
>単に「書類が届くのが遅くなる」だけですわ!
そうなんですか。
でもそれで私は非常に困っているので…
会社が「社会保険の手続きをしないのは給料日が10日で離職票がまだ発行できないからだ」と言うので、いったいどういうことなのかと思いまして…
定期的に、または発作が起きた時に必ず薬を飲まないと、過去に救急病院で死にかけたことがあるのですが、病院は保険証がないと全額負担で経済的に困難ですし、役所は書類がないとダメの一点張りですし、会社はしまいには「催促されて腹が立ったからいつになるかわからんぞ」などとわけのわからないことを言うし…
もう八方塞がりです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
休業損害証明書の記入方法について
-
転職先で雇用保険被保険者証を...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
雇用保険をやめることはできますか
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険の加入履歴から職歴が...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
雇用保険を重複加入されてた場...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
雇用保険のマイナス控除
-
労働保険を1000分の18.5 これは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
離職票について
-
退職後、すぐ引っ越すのですが…
-
失業保険と住民票のことで質問...
-
回答お願いします。 A型事業所...
-
雇用保険について教えてください
-
再就職手当ての申請書
-
離婚予定で別居中 住民票未移...
-
「0番キー」って何だ?(職安...
-
4月末で退職して5月上旬引越し...
-
離職後送られてくる書類の3枚...
-
失業保険申請のタイミング
-
仕事やめて1ヶ月になります… 離...
-
離職票をすぐ送ってもらえる方法
-
雇用保険未加入者は離職票が発...
-
離職票なしについて
-
【1】雇用保険法8条により、...
-
介護休業給付金の支給日について
-
退職しましたが、給料日と離職...
おすすめ情報