dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳年上の彼氏と距離を置くことになりました
彼は24、私は18です
喧嘩してお互い冷めてきたからとかではなく私が成長するためにです
今の状態だと辛いことがあると彼氏に逃げてしまうことを自分も彼氏も自覚しています
「1度崖っぷちにたたされてそれを1人でどうにか出来るようにしてごらん、甘えてたらいつまでも成長できないよ。俺は強い女が好きだよ。」と言われました
彼氏好みになるならないもそうだけど
「俺がいなかったら○○は頑張れるの?頑張れなくなるの?」と言われてそれを考えると色々と納得しました

自立できるようになるためにも距離を置いて、彼氏のためにじゃなくて自分のために全力で頑張ろうと思います
ただ1つ困っているのが「距離を置く」が何をすればいいか分かりません。
そして距離を置いて彼は気持ちが冷めたりしないでしょうか?距離を置いて成長できた彼女が見れたら嬉しいと思いますか?

A 回答 (5件)

私は第三者としてしか見れないので「あ、テイよく別れたいんだな」としか考えませんでした。


距離を置くとは、一切連絡を取らずもちろん会いもせず離れることです。普通は会わなきゃ忘れます。成長した彼女として帰ってくる頃には別の女ができてるかもしれませんが、まだ別の女が見つかっていなければ復縁という形ですかね。

私も恋人も甘えんぼでお互いすぐ会いたくなって会っちゃってます。いやぁ困っちゃいますよ、幸せすぎてwww 恋人なんだから甘えあって当たり前やと思ってますが、あなた方は厳しいカップルなんすねぇ。体育会系?
    • good
    • 0

彼氏さんは一人の女性としての成長に手を貸してくれる人で、大人(歳でなく成熟しているという意味で)


です。強い女が好きって言えるところが、大人です。

さて、距離を置くというのは便利な言葉です。どうも、が色々な意味で使われるのと似ています。

あなたも距離を置く、とはあなたにとってどういうことなのか、考える必要があります。ある意味で「猶予」
とも受け取れます。でも猶予という言葉は、ちょっと悪いことをした人みたい。

だから、提案したいんだけど、賞味期限という言葉があるように、「期限」と考えませんか?平たく言うと、自分との約束(締切)ということです。聞いたことないかな?1ヶ月目標とか3ヶ月目標とか。あなたの成長するための期限ととらえたら、張り合いがでると思うんです。

強い女になるためには、あなたが手帳にメモして人との約束を守るように、自分との約束を守れる強い意志をもった人になりましょう

言葉の言い方を変えていきましょう。私はどちらでもいいんだけど、という言い方をやめます。あなたに必要なのは、人に頼らないで答えを出すことですから、レストランの注文でも、自分の食べたいものを注文できるようにします。人に合わせて、私もと言っていたら、自分で判断するチャンスを失ってしまいます。

でも、1人でどうにかできるようには、決して無理してガムシャラに突き進むこととは違うんです。あなたが一生懸命行動してゆけば、あなたの志向のレベルに合った人と出会えます。
そういう人がもし助言してくれたら、状況にもよりますが、受けれられるだけの余地があるといいですね

有名な小説のセリフを勝手に言いやすく変えちゃうと
強いってことは優しいことなんだよ。
強くないと優しくなれないんだよ

シニアのおばちゃんが老婆心で言うことだけど、
あなたがしようとしていることは
彼好みに染まりきった女になるためとは違います。
あなたが自分を持った人になって、大人の男にふさわしい大人の女になるためです。

正直いうと人は会わないでいると、期間にもよりますが、忘れられた人にならないとも限りません。
また、人間の気持ちに絶対はありませんから、距離を置いている間、気持ちが変わるということも絶対ないとは言えません。
もし、彼とまた話す機会があったら、どのくらいの間距離を置くことになるの?と聞いてみても良いのでは
やっぱり、ただ距離を置くと言われても、不安になりますよね。いつまでに変わることを望んでいるか、聞いても良いのでは?

距離を置くをたまに男の人が都合よく女の人に言って、離れてゆく場合もありますので、あなたより年上の人と付き合うということも、ごめんなさい、無いとは言えないです。あなたの場合は違うと思いますけどそれだけ距離を置くという言葉の解釈は、人によって違うということを伝えておきます。

あなたが強い女になった時、今とは違う状況に置かれるはず。それは色々なことがあっても、乗り越えられるあなたになっているはずです。後悔はしないと思います。回答になっていなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 1

距離を置くっていうことは、困ったことがあってもひとりで考えて解決することですね


なので、連絡はいっさいしないということです

貴女を納得させた形で、自然消滅させたいのかなと思いました

貴女が頼って来るのが、いい加減負担になってきたんじゃないですかね

距離を置かなくても、貴女が連絡取らないようにひとりで頑張ればいいことだと思いますね
彼氏さんの存在があるから、応援してくれているから頑張れると思いますね
物理的に距離を置いて、本当にひとりでどこまで解決できるのでしよう?
それとも、どんなことでも頼ってしまっているんですか?

貴女の気持ちしだいだと思いますね

別に彼氏さんに聞かなくても他の友達や、お母さんでも相談できますからね
困ったことがあっても、一人の人に聞くのではなく、数人に聞くことで違った考え方を知ることができるので、今後は複数人に相談したらどうかなと思いますよ
    • good
    • 1

距離を置く=別れるって意味では?


置いたから冷める、じゃなくて向こうは今現在冷めてると思いますよ
残念ですが別れの言葉に思います
あなたが何を納得したのかサッパリ解りませんが
距離を置く→例えば今まで毎日LINEしてたのを月イチとかに減らすことです
何となくですが、向こうはあなたがめんどくさいんじゃないのかな…
成長(何を?)したあなたと会って(別れてるから再会と言います)も、別に嬉しくなはい→あ〜!もったいない事したな!って反省はするのかも。いや、そう思わせるくらいイイオンナになってください
    • good
    • 3

距離を置いて、あなたが成長するまで彼は待ってくれると思います。

自分磨きをしてください。そして成長して、もう一度彼に会ったら良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!