重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Amazonで商品を買う際に、レビューを参考にしてるのですが、当たり前ですがどんな良い商品でも星1も5もあると思います。
そうすると見分け方が分からなくなってしまいました(^_^;)

他のサイトの見分け方で、先頭にブランド名が無いもの、画像に文字が入ってるものはあまり良くないとありました。でもその方が安いので惹かれるのですが…完全に駄目なのでしょうか?

どちらにしてもそれを考慮してもものすごい数があるので、良い商品をどのように見分ければ良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

私のAmazon対策


Amazon取り扱いの商品
次いでAmazon発送の商品
それ以外は注文しません。
特に、中国発送の商品は絶対
注文しません。

★評価に対して、★5と★1評価は無視
★3評価を中心に見てその内容が許容出来るか
判断し許容可能な評価の商品なら購入します。
★5と★1については、評価を偽装されている
可能性が高いです。

この基準を設けるまで、結構粗悪品に引っかかり
ましたわ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!星3を中心に見るというのは盲点でした!
回答ありがとうございます(^^)

お礼日時:2021/12/03 12:12

Amazonのカスタマーレビューは購入していなくても書けるので、余り信用できない部分があります


つまり業者が自作自演で高い評価を書き込んでいる可能性があるってことです

画像に文字が入っているから必ず駄目と言うわけではありません、商品画像にはルールがあり、それを守っていない場合は怪しい、が正解です

例えばトップの商品画像の背景は白抜き、商品のみの画像でなければなりません、それ以降の画像には文字が書いてあっても大丈夫です
また、画像に「Amazon choice」とか「Prime」マークを入れるのも駄目です、そういう業者はあまり信用できません

Prime指定の商品の方が、安全な可能性がそこそこ高い(必ず大丈夫とは限らない)という判断方法もあります
まぁ結局はケースバイケースなんですけどね

一応、レビューがどれくらい信用できるかを測る外部サイトがあったりします
なんかこの商品レビュー怪しいな、と感じたら利用してみるのも手かもしれません

サクラチェッカー
https://sakura-checker.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました!早速検索してます!
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/12/03 12:18

Amazon歴16年の廃人が教える”必ず覚えるべき”購入テクニック5選




動画内にもあるが、アマゾンの販売が1番、発送物が2番に安心
中華発送はリスクMAx、人柱覚悟で買うべし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/03 12:33

良い商品を見つけるのがこの頃本当に難しいと思います。



自分なりの見分け方ですが・・・
1,怪しい日本語は避ける。=お隣の国がほとんどです。発送もそうです。
2,怪しい会社名、電話番号も避ける。=同上。
3,★レビューは信じない。=これは★を買っているという報告もあります。
4,日本語の口コミで、対応、梱包、配送、商品の中身、写真、トラブル時の対応、などなど総合的に判断します。

実際の件。。。。m(_ _)m

左が某となり国の価格です。右が雨ゾンです。その中間にメル仮転売ヤーが居ます。m(_ _)m
「Amazonで商品を買う際に、レビューを」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/12/03 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!