
以前に作成したChromeのよるスクレイピングのVBAが突然使用できなくなりました。
場所は
Sub sample()
Dim Driver As New Selenium.WebDriver
Driver.Start "chrome" '←エラー 実行時33
Driver.Get "https://www.yahoo.co.jp/"
Stop
End Sub
エラーの詳細は
SessionNotCreatedError
session not created: This Version of ChromeDriver only supports
Chrome version 94
Current browser version is 96.0.4664.45 with binary path C:\Program
Files(x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe
(Driver info:chromedriver=94.0.4606.61
(418b78f5838ed0b1 c69bb4e51ea0252171854915-refs/branch-heads/
と表示されました。
Chromeがバージョンアップされて、ChromeDriverのバージョンアップが必要と
思い Index of /96.0.4664.45/ のchromedriver win32.zipをDLしました。
解凍後、ChromeDriver.exeを
C:\users\xxxxx\AppData\local\SeleniumBasicに移動させました。
再度Sub sampleを実行しました、同じエラーとなり、現在お手上げ状態です。
何卒ご教示いただきたくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
更新されているようなのでやっぱり変ですよね。
私の環境では問題ないです。
すべて再インストールする方が早いかもですね
https://github.com/florentbr/SeleniumBasic/relea …
私の場合、
ChromeDriverはこちらのVBスクリプトを使わせて頂いています。
https://qiita.com/kawamasa/items/84204f95a2a919f …
officeの不具合だと嫌な結果ですが、1つずつつぶすしかないかも知れません
Qchan1962様
再度のご教示ありがとうございました。
勘違いをしていることに気づきました。私の環境では最新のChromeDriver.exeを
C:\Users\●●●\AppData\Local\Selenium の中に置いていました。
Qchan1962様にご提示いただいたVBSの中身を拝見してChromeDriver.exeの位置が
自分の認識と違っていたことに気づきました。
C:\Program Files\SeleniumBasicにあるChromeDriver.exeを確認したところやはり新しいバージョンではなかったです。改めてこの場所のChromeDriver.exeを更新したら、見事に動きました。ありがとうございました。
なぜC:\Users\●●●\AppData\Local\Seleniumにドライバがあったのか、なぜここが正規な場所だと勘違いしたのか謎ですが、自分はpythonのスクレイピングにも挑戦中でpythonの環境整備のなかでそんなことになったのかなと思います。
何れにしても、大変たすかりました。本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
あまり詳しくは、無いのですがSeleniumは使用しています。
お察しの通り、SessionNotCreatedErrorは
ChromeDriverのバージョン不一致の可能性が高いと思われます
Chromeバージョン: 96.0.4664.45の場合
ChromeDriver 96.0.4664.45でokかと、、
問題が無いように思いますが、
再度出たエラーの詳細は
Driver info:chromedriver=94.0.4606.61、、、と同じ
なのでしょうか? 更新した96.0.4664.45ではない?
ここで更新されていない様であれば、更新処理を確認して
もう一度、、となりますかね。
再起動などを試して、一応、参照設定なども確認してください。
新しい情報を提供できなかったですね。
早速のご指導ありがとうございました。
更新した後も同じエラーとなります。
更新した実際のChromeDriverのバージョンを確認する方法がわからないのですが、実際にC:\users\xxxxx\AppData\local\SeleniumBasicのなかの
\ChromeDriver.exeをダブルクリックしてみますと、コマンドプロンプトの画面が表示されて
Starting ChromeDr iver 96. 0. 4664. 45 ( 76e4C1bb2ab4671b8beba3444e61C0f17584b2fC ー ref
s/branch-heads/4664@{#947}) on port 9515
0nly c 引 connections are allowed.
lease see https://chromedr iver. chromium. org/secur ity—considerations for suggest
ions on keeping ChromeDr iver safe.
ChromeDr iver was started successfully.
と表示されました。最初の一行目がドライバのバージョンを示していると思われますのでドライバは正しく更新されていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでのカーソル移動がずれる 2 2023/07/30 08:51
- その他(プログラミング・Web制作) パイソン。スクレイピング。Chromeドライバーの使い方を教えてください。 1 2023/06/14 21:55
- その他(プログラミング・Web制作) Python - Excel で Webからデータを連続取得したいのですが エラーが出ます 1 2023/07/06 20:08
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) excel vbaでselenium basic 3 2022/10/02 12:35
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで変数にオブジェクトを代入するにはどうしたらよいでしょうか 2 2023/08/20 20:36
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お助けください!VBAのファイル...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
E2206のエラーについて
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
On ErrorでエラーNoが0
-
続・PerlのメッセージBOXについて
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
PerlでMAPIについて
-
日付書式のString型からData型...
-
String""から型'Double'への変...
-
エクセルVBAで埋め込みグラフ(C...
-
フランスの生年月日(jj/mm/aaaa)
-
VBA エラーが出てしまいます。...
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
現在、QueryTableが設定されて...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
String""から型'Double'への変...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
インポート時のエラー「データ...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VBでSQL文のUPDATE構文を使った...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
おすすめ情報